好きな音楽のこと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は大磯町の花火大会に行って来たんだけど、
大磯へ向かう車中、めずらしく久々にスキマの曲を聴いていた。
というのも、皆さんもご存知のとおり私の最近のBGMはすべてまさやんなの。
だけど、オットはまさやんがキライなので(まさやんの曲をかけると途端に機嫌が悪くなる)、
オットと一緒に車に乗ってるときはまさやんはほとんどかけないのです。
で、たいていは秦くんかゴスかマッキーかスガさん、、 そんな感じなんだけど、
今日、なんとなくMDを再生してみたら、なんと突然スキマの「青春騎士」が流れるのです。
まったく心当たりのなかった私は 「???」 だったんだけど、
どうやらこれは「ガラナ」が出たころ私が好きな曲を集めて録音したMDらしい。
それを昨日だかオットがダッシュボードから見つけて再生してみたら「ボクノート」が入っていたので、
そのまま聴いていたということらしい。
オットはスキマの曲では「ボクノート」だけは気にいっているので♪
(ボクノートの次に青春騎士が入っているのです)
内容は、「ガラナ」、「スフィアの羽根」、「ボクノート」、「青春騎士」、そしてミニアルバム「君の話」から、
「太陽」、「メロドラマ」、「ただそれだけの風景」の7曲。
それを大磯への道すがらずっと聴いていたら、「太陽」なんかもう大橋くんの切ない歌声に泣けてくるんですわ。
そして、「ただそれだけの風景」なんかもうもうもう色んな気持ちがぶわっあふれて来て大変なことになってしまったよ。
スキマの曲ってなんとも素直でね、
ストレートにまっすぐに胸に迫ってくるんだよなぁ
気恥ずかしくなるくらいほんとにまっすぐで。
なんだろう?
初期の頃の曲って、いまよりずっと素朴で不安定で頼りなげではかなくて、
そういうところがそのままメロディにも大橋くんの歌にもあらわれていて、
聴いているとなんだか自分自身をぎゅ~っと抱き締めたくなるのです。
自分自身を・・ってちょっとヘンかもしれないけど・・
久々にスキマの昔の曲を聴いて、なんだか心が洗われたような気がしました。
泣きそうになっちゃったからね。
で、夜、家に帰って来たら、
デラから4年目のカードが届いていた。
特典の二人の姿を見て、メッセージを読んで、
しみじみと感じ入りながら、専用アルバムに貼り付けた。
今日すごくひさしぶりにスキマの曲を聴いて、
その夜、こうしてスキマから4年目のカードが届くなんてねぇ。
僕達の存在を忘れないで、って言われてる気がしたよ(笑)
なんか私はね、大きいライブ会場で目のくらみそうな大勢の前で堂々と演奏して歌っている二人よりも、
こういう感じの二人が好きなんです。
こういう感じっていうのはつまり、初期の頃の曲に沁み込んでいる二人の色であったり、
届いた特典に書かれているアホみたいなメッセージ(失礼

大橋くんのこぼれんばかりの(崩れそうな)満面の笑みであったり。
完璧でない、かっこよくない、生身の彼ら自身というかね、手を加えていないそのまんまの姿。
たとえば指紋がついてたり、汗がしみこんでたり、小さな傷がついてたり、はしっこの方が少し歪んでいたり、
そういう手作り感を匂わせるような、不完全な、だけどそういうところからそこはかとなく味がにじみ出ているような、
いつまでもそんな二人でいてほしいと願っているのです。
あ~ うるさいファンだねまったく^^;
私はさみしいのね、きっと。
小さいハコでやってくれても、なんだか遠い存在のように思えて来ちゃってね。
ほんとにファンが増えちゃって(私のその一人なわけだけど)、みんなのスキマスイッチになってしまったもんね。
だけどたまにこうしてやっぱり変わってない二人を見せてくれるから、
私もやっぱりこれからもずっとスキマを好きでいるんだと思う。
ルビーカードか。
そういや私、ルビーの指輪をひとつ持ってるな。すごくちっこいの。
今年はそれをメインでつけてみようか。
大橋くん、シンタくん、
4年目も私をたくさん幸せにしてください☆
PR
たったいま、デラデラ見終わったところ。
楽しかった!
去年とはまったく趣旨が異なったけど、
私は今回の方が好きだ!
デラデラくん、一生懸命盛り立てようとしてたけど、
むしろそのままの二人をずっと眺めていたいくらいだった。
さすが二人はプロのミュージシャン!
華麗な職人技を披露してくれて、またまた惚れ直してしまった!
天才肌の大橋くんはもちろんすごいんだけど、
すぐさまそれに合わせられるシンタくんの才能もすごい!
やっぱり大橋くんにはシンタくんの存在が必要だね。
絶妙なコンビネーション、凹と凸がピッタリはまる関係なのね。
2時間まるまる(笑)たっぷり楽しませてもらいました。
最後はブチッと容赦なく終ってしまったけど、
幸せな余韻に浸っています。
またDVD化されるといいなぁ。
あと、あのナントカブルーのTシャツ可愛かったな~
あれとタオルが欲しいわ~
夏フェスって、10月のオーキャンでも売ってくれるのかしら???
最後に。
大橋くん、シンタくん、6周年ほんとうにおめでとう。
これからもずっと一緒に音楽を楽しみ続けたいから、
さっきデラックスの更新手続きをしてきました。
7年目のスキマスイッチ、
どんな曲を私たちに聴かせてくれるのか、
すごく楽しみにしています。
これからも健康に気をつけて、仲良く活動してくださいね。
そして、私の日常を二人の音楽(とキャラ)で明るく照らしてください♪
ほんとにほんとに、おめでとう!!
私にとってのスキマの魅力は、まず一番に曲だった。
出会いは「ボクノート」だったわけなんだけど、
当時、車でこの曲ばかりリピートしていた時期があった。
ちょうど、ドラえもんを息子と観に行ったオットがこのCDを買って帰って来てから。
「いい曲だなぁ~」
聴くたび、しみじみとそう思って、
本当に何度も何度も飽きることなくこの曲ばかりを聴いていた。
そのうち、この曲を歌っている「声」の方に意識が向きはじめる。
この大橋くんの声については、ここでもかつての場所でももう何度も書いてきたんだけど、
ほんとに形容しがたい魅力を備えた声なのである。
パッと聴いてすごく印象に残る声、というわけではない(私の場合は)。
最初聴いたときは、まぁ普通にうまくて聴きやすい声、というくらいの印象しかなかった。
なのに、なんどもなんども聴いていくうち、
この声に含まれるいろんなものが私の五感を刺激しはじめた。
すこしずつ私の心に沁み込んできたのが、ボーカルの人の人柄。
どんな人なのか、会ったことも、顔を見たことすらないのに、
すごくこの人の人柄が表れてるなぁ~と思ったのだ。
とても素直で純粋でちょっと頼りない感じもして、でもとても優しくて。
それでわたしは、この声だけで彼にとても好感を持ってしまった。
もっと言えば、声を聴いただけで彼のことが大好きになってしまったのだ。
あの感じって、どのボーカルからも伝わってくるものではない。
たぶん相性みたいなものも関係しているんだろう。
私と大橋くんの感性の一部が共鳴した瞬間だ。
そして、彼の他の歌が聴きたくてたまらなくなって、
すぐに「夏雲~」と「空創~」の2枚のアルバムを聴いた。
最初はあまり楽曲に魅力を感じなかったんだけど、
何度か聴くうちにウソのようにあっさりとハマった。
もうスキマの曲が無ければ朝がはじまらず、夜が終らない、
そんな生活が幕を開けたのだ。
大橋くんの歌声を聴いたときの、あの新鮮な感動が今も忘れられない。
いまだに私の心の真ん中に宿っている感じがする。
人物をまるで知らないのに声に恋するなんて経験は、後にも先にも大橋くんだけだ。
出会うべくして出会った、私にとって本当に大切な縁だったのであろう。
やっぱりここに帰ってくるんだなぁ。
大橋くんの声が大好きだ。
家族といるときは、車中ではもっぱらゴスか秦くん。
オットがまさやんやスキマは嫌がるので

だけど、スキマの「虹のレシピ」がリリースされてからは、ずっとスキマです。
最近のスキマが出演するテレビを、めずらしくオットも興味持って見てるので、
「この曲どう?」と聴いてみると、「いいね、虹のレシピ」だそうです。
オットのスキマに対する発言としては、非常にめずらしいケース。
どうやら「雫」の方もなかなかお気に入りのようで

そんなわけで、ラッキーなことに最近は車の中でスキマが聴けます

確かに、クセのあまり無い聴きやすい曲だし、
聴けば聴くほどホントにイイ曲なんだよね。
でもシングルだから3曲しかないからさ、
あんまり続けて聴いてるとオットも飽きてしまう・・・
早くこの2曲が入ったアルバムが欲しいわ~

最近テレビで観る大橋くんは笑顔がキラキラしててとてもかわゆいです。
やっぱり髭の影響は思いのほか大きかったらしい。
声も高音まで相変わらずよく出てるし、あの歌声がいつまでも変わらず聴けることを願う。
シンタくんも本当に素敵

こんなにイイ男だったんだな~~って、最近つくづく思う。
やっぱりアフロの影響は思いのほか・・(以下略)
でもやっぱアフロには愛着あるからね。
もうイイ男だってことはよくわかったから、アフロに戻してくれてもいいんだけど。
嫌よね~(笑) せっかくアフロを脱したのにねぇ。
DVDでレコーディング中の時の、頭に紐みたいの巻いてる姿がとっても好みだ。
この一年はお互いにとって必要な期間だったんだろう。
二人ともまたスキマに戻ってくれて本当に感謝。
私とオットもお互い一年くらいソロ活動したいわ~
その間にライブに行きまくって好きなアーティストたちを追っかけまくる!
うん? 今でもやってるじゃんって?
あぁ・・ そのとおりでした

先週のまさやんに引き続き、スキマもトーク無し

なんてこと!
歌と同じくらいトークも楽しみにしてたのに!
ゲストあんなに呼ばなくていいから、
一組一組のアーティストをもうちょっと丁寧に扱って欲しいもんだ。
枠の長い人、短い人の差があり過ぎだし。
なんかあの番組嫌いになりそうだわ。
でも今夜のゲストは豪華だったな~
時にTHE BOOMは嬉しかった

島唄以来のファンです。
大橋くんは随分若返って見えたなぁ。
トップバッターで焦ったけど、
よく声も出ていたし笑顔も良かった

まったく心配無く観ることが出来た。
そうそう、「虹のレシピ」買いましたよ。
ジャケット見て、「えー!」
そしてDVD見て、「ええぇぇ~!」
ちょっとちょっと、
二人が仲良しなのは微笑ましいことだけどさ、
手をつなぐのはどうなん!?
え~~、あれはちょっとさ~~
どぉ~な~~~ん!?

長い特典だったな…
ダブルスの「雫」が最高だった

pick up!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/19)
(08/06)
(08/06)
(07/13)
(07/09)
カテゴリー
ご協力おねがいします☆
最新コメント
[07/17 マサンバ]
[07/14 りょうぶう]
[04/04 りょうぶう]
[03/08 アッカ]
[09/19 りょうぶう]
オススメ♪
![]() |
![]() |
by 山崎まさよし
![]() |
![]() |
by スキマスイッチ
![]() |
![]() |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
るん
性別:
女性
自己紹介:
音楽大好き♪の三十路2児の母です。どうぞよろしく♪
ブログ内検索
カウンター