好きな音楽のこと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「夏はこれからだ!」
左袖より、パラパラと現れたオーガスタ All Stars。
まさやんは左側。うちらは真ん中より少し右側だったので、まさやんがちょっと遠い・・。
でも、何だかこの日のまさやん、すごくカッコよかった

5月のCHABOで見たのが最後だったけど、あの時はハンチング&メガネで、
しかも何だかムチムチしてた感じで・・・ビジュアルにガッカリしてたんだ><
それが、この日のまさやんは再び若さを取り戻し、CHABO以前よりますます素敵になっていた!(大げさか?^^;)
2011年オーキャンの第一声は秦くん。
いよいよ始まった!大好きな人たちが目の前に並んでる!
ああ大橋くんまでいる!(あたり前)
この瞬間は暑さもジリジリな日差しも忘れてた。
このあとサダさんと長澤くんがステージに残る。
サダさんのステージ。
長澤くんと何かをやるらしい。
・・・と、いきなり始まったのは、COILの、
「ミュージック」
この曲欲しさにCOILのアルバムを買ってしまったくらい、お気に入りの曲♪
うわーっ テンション上がるー♪ と気分も盛り上がりつつも、
まだお昼ご飯にありつけて無かった私たちは、そそくさと席を離れ会場の外へ。
・・・しかしここで、長澤くんが残ったことにふと嫌な予感が・・・。
まさかね・・・まさかね・・・・
そんな不安を持ちつつ、ご飯を買っていたら、
「ハタクヤ!!」と叫ぶサダさんの声。
なんと、ハタクヤがステージに招き入れられ一緒に、
「BIRDS」
をセッション。
ガーン!

息子と娘を急かし、列に並んでいたところに、次は最悪の事態が・・・!
まさやんの名前が呼ばれたー!!

何よこれっ!!!
もう何に腹を立てていいのか分からないまま昼ご飯も子どものこともすべてオットに丸投げし、
「とにかく私戻るから!後はよろしく!」と、
それでも自分のご飯はしっかり手に持ったまま急いで会場内へ。(これがまた遠いんだ)
会場へ入ると、スクリーンにはまさやんの他、ちとせちゃんやゆうこさんの姿も。
「やわらかなサイクル」
をみんなで歌っていた。
うーん、やっぱり素敵だわまさやん・・
このとき食べたご飯がめちゃくちゃ美味しかった♪
オーガスタ食堂じゃないけど、大満足^^
そして元ちとせのステージへ。
毎年ちーちゃんのステージでガラリと雰囲気が変わる瞬間が好き。
そして
「カッシーニ」
を歌ってくれたことがとてもうれしかった。
この人がオーガスタにいてくれて、私は本当にうれしいのです。
「カッシーニ」が終ると、
ちーちゃんが「では・・・、私の次に人気がある2人を」とスキマを呼び込んで、一緒に
「雫」
ちーちゃんの紹介の仕方にウケていた2人(笑)
「じゃ、ボク達の次に人気のあるのは誰なんですか?」と大橋くんが聞くと、
「秦くん」とちーちゃん(笑)
本当にみんな仲がいいんだなぁ、と思わされるひとコマ。
「雫」は、最近エリンにハマっている息子がどうしても聴きたいと言っていた曲。
たぶんスキマは新曲とあとは有名どころ(全力少年とか)を歌って持ち時間いっぱいじゃないかなぁ?と、
「雫」をやる可能性は低い、と思っていたけど、まさかこういう形で聴けるとは!
息子も喜んでいたけど、でもあれだけのレパートリーの中からまさに「雫」を歌ってくれるなんて、
それがどんなにラッキーなことなのか、イマイチその有り難味が分かっていないわ!まったく!
それをしつこく力説しようとするウザい母(汗)をよそに、子ども達はスキマの登場に大喜び♪
そしてスキマのステージへ。
「センチメンタル ホームタウン」
これを聴くとデラデラのあの日を思い出す(笑)
なかなか始まらなくて、この曲ばっか繰り返し聴かされたからなぁ^^;
スキマらしくて、幸せな気分になれる曲♪
「さいごのひ」
はぁ~・・・なんだか泣きそうになってしまった・・・
その後、杏子さんを呼び込み、
「view」
うわー!これは杏子さんに似合い過ぎでしょ!
始まる前、大橋くんと杏子さんで何やらヒソヒソ内緒話してたけど、
曲の簡単な打ち合わせだったらしい。
これも息子の大好きな曲。
杏子姉さん、すごくカッコよかった!すっかり自分の歌にしてたよね。
なんというか、歌もうまいけど、やっぱパフォーマンスがプロ!
プロってみんなプロだけど、“魅せる”という意味においてホント杏子さんは天性の才能をお持ちです♪
・・・と言いながら、杏子さんのステージでは席を外しておりました^^;
その後のさかいゆうくんも。
娘を連れてとある列に並んでおりました(汗)
さかいゆうくんの途中で席に戻ると、
秦くんを招き入れて、
「鱗」
を二人でという素晴らしいセッションが!
でもこの時、息子と娘がつまらんことでケンカをしており、
「ママー!にいちゃんが○○って言ったぁ~」
「だってお前が○○するからだろっ!!」
・・・と、一応周りに気を使って小声で言い合ってるんだけど、
もうイライラして「うるさい!」と二人を一喝。
とにかくさ、周りの人の迷惑なることだけは勘弁だよ・・・
しかもこんな素晴らしいセッション中に。
「鱗」が終ると、二人で「きゅーけーい!」と叫び、休憩タイムへ。
それまで休憩があるなんて思っておらず、
そういえばこれまでも休憩時間あったよな、と納得していたら、
「これから一時間の休憩に入ります」と場内アナウンスが。
どよめく会場。
一時間!?
マジで!?
それを知ってたら、杏子さんやさかいくんのステージも席で見れたのに!
でもこの後知った情報によると、この日赤レンガに停泊していた「ASUKAⅡ号」の出航がちょうどこの時間で、
出航の際に大きな汽笛が鳴るため、汽笛待ちの休憩という意味合いがあったらしい。
事情が分かれば、なんだかそれも横浜らしくて素敵よね。
携帯の「オーキャンなう」でまさやんが汽笛のことをつぶやいていたけど、
船の荷役をしていた事のあるまさやん、きっとあの汽笛を聞きながら昔を思い出していたのかなぁ、と思ったりね。
実際、夕方の横浜の港を、汽笛を鳴らしながら出航していく「ASUKAⅡ」はとてもロマンチックだった。
なぜかみんなで手を振ってお見送り(笑)
地元自慢になっちゃうかもしれないけど、
本当にこのロケーションは素晴らしく、ステージの隣はすぐ海だし、
空にはカモメが飛び、海に白く浮かぶベイブリッジに、海をはさんだ向こうには大桟橋、
後ろを振り返れば、みなとみらいを象徴するコスモクロック(観覧車)に船の帆をイメージして建てられたインターコンチネンタルホテル、
そして空にそびえるランドマークタワー、
赤レンガからは見えないけど、桜木町駅の向こう側、紅葉坂の交差点を越えたあたりは、
昔まさやんがデビュー前に住んでいた場所である。
赤レンガから歩いて行けちゃう距離だ。
正直、オーキャン会場内の居心地としては、去年の夢の島の方が良かった。
何より広かったし、下が芝生で気持ちよかった。
だけど、ここ赤レンガは、会場の狭さを補って余りあるほどの魅力の詰まった場所だと、
出航していくASUKAⅡや、夕闇に浮かぶ港の夜景を眺めながら思ったのでした。
つづく。
PR
この記事にコメントする
pick up!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/19)
(08/06)
(08/06)
(07/13)
(07/09)
カテゴリー
ご協力おねがいします☆
最新コメント
[07/17 マサンバ]
[07/14 りょうぶう]
[04/04 りょうぶう]
[03/08 アッカ]
[09/19 りょうぶう]
オススメ♪
![]() |
![]() |
by 山崎まさよし
![]() |
![]() |
by スキマスイッチ
![]() |
![]() |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
るん
性別:
女性
自己紹介:
音楽大好き♪の三十路2児の母です。どうぞよろしく♪
ブログ内検索
カウンター