[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もスキマにはずいぶん励まされました。
待ちに待ったアルバム。
そして全国ツアー。
スキマにはまだまだ楽しませてもらうことがたくさん!
シングルやアルバムと同じくらい興味深かったのが、「別冊カドカワ」。
一冊まるまるスキマスイッチ。
いつかスキマを特集してもらいたい、とずっと思ってたけど、
思ったより早く願いが叶いました。
2人に関わる様々なアーティストからのメッセージがとてもよかった。
福耳座談会もおもしろかったし(笑)
スキマの2人が今までどれだけ多くの人に支えられて今があるのか、
どれだけ多くの人と関わって成長してきたのか、読んでてジンジン胸が熱くなるカンジ。
スキマ本人たちから話を聞くより、こうして他の人を通してスキマの活躍を聞かされると、
これも親心の一種なのか、本当に今までよくがんばって来たなぁ・・・と感動してしまいます。
それから、つい先日の「クリスマスの約束」。
あんな素晴らしい番組に主要人物として関わって、様々な苦難の中で素晴らしい成果をあげたこと、
とてもとても誇らしく頼もしく、そして涙が出るほどうれしく思った。
一番うれしかったのは、あれだけすごい面々のすごい歌が続く中、
私はやっぱりスキマの「全力少年」が、大橋くんの歌声が一番いいと思った、
本当に心からそう感じられたことだ。
好きな曲ばかりだったけど、やっぱりスキマが一番よ。
それと、今年は後半に行くに連れて、大橋くんの容貌が私好みに変化してきまして、
その点でも大いにテンションが上がっていた私。
来年からスタートするツアーがとても楽しみなんだけど、
夕風の時の悪夢も忘れてはいない(爆)
初日の府中と、ファイナルに近い長野公演との、あのあまりの容貌の変化を。
ツアーは危険です。
男は見た目じゃない、と常々言って来た私ですが、その考えは変わりました。
やっぱり、見た目 も ある程度大事だよね~。
さて、今年も紅白でスキマの姿を見ることは叶わず、
気の抜けた大晦日になりそう。
でも、着々とツアーの準備も進んでいるようだし、楽しみが先に待っているってのは幸せなことですね☆
来年も大いに楽しませてください!
大橋くん、シンタくん、良いお正月をお過ごしくださいね~♪
次の日が仕事で、25日は早めに寝てしまったため、
放送は昨夜観ました。
思っていたのと全然違う構成にビックリ!
まさかあんなスペシャルな内容だったとはね。
特に、スキマの存在がけっこう大きく影響していたのには驚いた。
いつの間にか主要メンバーの一員だものね。
大橋くんも積極的に自分の考えを発言したりして。
それぞれ真剣に考えているからこその厳しい意見だけど、
頭を抱える小田さんの様子に、あんまりいじめないで~なんて思ったり。
というか、いつもライブはお客さんとして参加しているから、
ああいう裏方の作業や準備の大変さがあそこまでとは今まで思い至らなかった。
あれだけの人数が集まって全員でひとつのものを作り上げて行くってことが、
あれほどに大変なことだとは、思っていなかった。
番組では厳しい意見を言う大橋くんの姿が放送されていて、
きっと小田さんファンの人には、生意気~なんて思われたかもしれないけど、
たぶん大橋くんもシンタくんも小田さんの願いを実現するためにものすごくがんばったと思うんだ。
参加したアーティストみんなそうだと思うけど。
だって、あれだけの曲数、主旋を憶えるだけだって大変だろうに、
コーラスや細かいアレンジまで加わって、ただでさえそれぞれ忙しいスケジュールの中、
どれだけこの曲のために時間を割いたんだろう・・・って、
それを考えるとこれはものすごいことだな、って思う。
ああいう厳しい意見があったからこそ、より良いものに仕上がったのだと思うしね。
本番では、あれだけの素晴らしいボーカリストたちの中で、
ひとり前に出て堂々と「全力少年」を歌う大橋くんが本当に頼もしくてあまりにも素敵で。
もう私が思ってたような頼りない少年では無いな~と、
ちょっとしんみりもしつつ・・・全力少年があんなにいい曲だったことを再発見したり、
中身は成長しても(外見も若干・・・)あの笑顔だけは変わらないことにホッとしたり、
あの怱々たるメンバーの中で一際輝くスター(私の目には)を見て、
もう感無量というかなんというか・・・
他のアーティスト達もみんな本当にすごかった。
歌の力を思い知らされた。
あんなふうに人を魅了できる歌を歌える人って本当にすごい。
昔、「We are the World」を聴いて感動して号泣したときを思い出した。
個人的には、マーチンさん、、根本要さん、そして竹善さんがよかったなぁ。
特に、竹善さんの存在はとてもうれしかった。
あの人がいてくれてよかったよ~
ということで、今日のBGMはさっそく竹善さんでした♪
最近ずっとまさやんばかりだったけど、
たまにはいろんな人の歌を聴くのもいいね。
素晴らしいミュージシャンがまだまだ大勢いるんだからね。
スキマチャンネルがとうとう終わってしまった。
正しくはうたキャスが。
スキマチャンネルが聞きたい、ただそれだけのために、
数年前ドコモからauに乗り換えた。
その日から配信がお休みの週以外は欠かさず聞いて来た。
毎週水曜日の楽しみが無くなってしまったなぁ…
淋しいなぁ…
最後の配信で「月見ヶ丘」が流れた。
大好きな曲だ。
私はやっぱり「夕風ブレンド」が好きだな。
「空創クリップ」もかなりすきだけど、一番はやっぱり夕風ブレンドだな。
もしかしたら、今まで聴いた誰のどのアルバムより、
この夕風ブレンドが一番好きかもしれない。
絶対無理だけど、夕風トラベルをもう一度、生で体験したい。
出来れば、初日の府中公演を。
これからは2人の楽しいトークが聞けなくなってしまうのね。
大橋くんの「ボンバー!!」も、もう聞き納めだ。
あ~あ…
さみし~(T_T)
「プラチナ・チケット」の番組で、大橋くんが中学時代に作ったという歌を唄った。
あ、いい歌だな・・・
最初聴いたときから、耳馴染みのいいメロディに興味を引かれた。
それから、何度かこの番組を掛けっ放しにしていて(オットがJUJUを何度も見るので^^;)、
大橋くんのこの曲を何度か聴いてるうちに、この素直な曲がすごく好きになってしまった。
大橋くんの作る曲はとても優しくて、
日々の生活の中で少しずつ失くしてしまいそうになる純粋な気持ちを、そっと思い出させてくれる。
そして少しずつ心の中に希望が沸いてくる感じ。
じわじわ、じんわりと。
ここ数日、スキマのアルバムを聴いているんだけど、
やっぱりムーンライト~ばっかり聴いてしまうのよね。
大橋くんの歌い方がほんとにツボで。
あと最近、「8ミリメートル」がすごくいい感じ。
私はやっぱり体質的にスキマが合うみたいだ。
今は本当にまさやんばっかりで、スキマのことを思い出す時間もずっと減ってしまったけど、
ふとした時にこうしてスキマの曲に救われたり、
大橋くんの声に涙が出そうになったり、
スキマがいてくれてよかったな、、、って思う。
心が萎えて崩れ落ちそうになっても、
スキマの2人が両側からガシっと私の腕を掴んで、しっかり支えてくれてるような。
そうだ、私にはアナタたちがいたんだよね、って。
それに気付いて心底ホッとする。
やっぱり、私の中ではスキマにしか出来ない役割があって、
それはまったく、まさやんとかゴスとかせっちゃんとか、
そういう人たちとは違う役割なのです。
“癒し”とひとくちに言っても、アロマキャンドルとチョコレートケーキではその役割が違うように。
癒しだったはずのモノも、依存し過ぎると毒にもなる。
癒しだったはずのヒトも、好きになり過ぎるとストレスの元にもなるんだよなぁ・・・
スキマがいてくれてよかった。
こんなときばかり、ごめんね。
でも本当に好きだから。
大橋くん、女の子誕生おめでとう

あの笑顔がさらに輝いていることでしょうね

子どもは本当にかわいいよ~
私は自分の子どもが生まれてほんと~~~にうれしかったから、
大橋くんに赤ちゃんが生まれて、きっと同じ幸せを感じているんだろうな、って、
そう思うとうれしくてたまりません。
これからリアルな記事書くから、読んでる人、覚悟じゃよ(笑)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
![]() |
![]() |
by 山崎まさよし
![]() |
![]() |
by スキマスイッチ
![]() |
![]() |