好きな音楽のこと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり今年のオーキャンは諦めようかな・・・
やっと発表になりました → こちら
まさやんとスキマが一緒に出る日があれば行きたかったけど。
埼玉くらい全員出ようよー

少なくとも、元祖福耳の杏子姉さん、まさやん、スガさんの御三方が揃う日が無いといかん。
いろいろ難しいんだろうけど。
ムリしてでもやってくれようとした結果がこれなのかもしれないけど。
正直、スキマだけで遠征は出来ん。
まさやんだけでも遠征は出来ん。
日帰り圏内ならお目当てが一組だけでも行くかもしれないけど。
スキマは埼玉出るのか・・・
行くならやっぱり埼玉か?
あ、でも、もう一箇所スキマの出るナガシマスパーランドは何度か行ったことがあるし、
何しろ娘をナガシマ~がある桑名で産んでる関係で、
ちょっと旅行がてら出掛けてみるのもいいかもしれない。
桑名に、とっても美味しい焼肉屋サンがあるの。
何年か前にその焼肉屋サン目当てにわざわざ桑名まで出掛けていったくらい。
桑名の、前に親が住んでいた辺りを散策して、焼肉屋サンに行って、
そのあとライブに参加して、夜は市内に一泊。
次の日に知多半島に行って美味しい海の幸を食べて、そうそう!日間賀島行ってみるのもいいかもね!
ここ行く人、日間賀島でタコトラベルしてくるってのもいいかもですよ♪
そう考えると、夏休み中だったらよかったなぁ・・・
あ~でも、桑名は本当に行きたいわぁ
上にも書いたけど、娘を産んだ土地でもあり、父親を亡くした土地でもある。
命をひとつ失くし、ひとつ与えられた思い入れの強い場所なんだ。
毎日通った父親の病室も、まだあの頃のままあるんだろうな~
10年間、実家だった場所だからね、そこを拠点にあちこち遊びに行ったんだよね。
夫婦でお気に入りの岐阜の福地温泉も、桑名との縁が無ければ絶対に行かなかっただろうし。
あ~~行きたくなって来ちゃった!
名古屋~桑名~知多半島!
PR
今日は午後からDVD鑑賞会。
まさやん漬けだったんだけど、
最後にオーキャンDVDのまさやんを見てから、そのまま元ちとせちゃんを見た。
「カッシーニ」で思わず泣けてきた。
いい曲・・・
だし、
ちとせちゃんの歌声、歌う姿には心を打たれる・・・
ちとせちゃんは自分で作曲はしないみたいだけど、
元ちとせに歌って欲しい、っていう作曲家はきっと大勢いる。
ものすごい表現者だと思う。
それにしても、
つくづくオーガスタのアーティストって歌声に特徴あるな~と思う。
ちとせちゃんにしても、まさやんにしても、杏子さん、シカオくん、秦くん、長澤くん、
誰をとっても、絶対に他にはいない唯一無二の声だよなぁ。
大橋くんの声は、私にはクセがあるように思うけど、
それでもオーガスタの中では割と万人受けする方だわ。
あの個性的な面々の中ではね。
2006年は、大橋くんもまさやんもカッコよかった。
2001年あたりかな? まさやんの眉毛がちょっとばかし整えられていたのに驚いた。
ボーボーな年と、整ってる年がある。
自分の意思では無いな・・・
![]() |
福耳 THE BEST WORKS (初回限定盤)(DVD付) BMG JAPAN このアイテムの詳細を見る |
ここんとこ、よく聴いている「福耳 THE BEST WORKS 」。
これの最後の「永遠という場所」という曲がとてもいいなぁと思っていたんです。
杏子さんが歌ってるんですけどね。
これと、スキマの「桜夜風」と、ちーちゃんの歌っている「名前の無い鳥」ばかりをリピートしてます。
で、この「永遠という場所」。
メロディがとてもいいし、杏子さんの歌い方もセクシーでとっても素敵♪
何度か続けて聴いているうちに、気になってジャケットを見てみた。
そこに書いてあったのは・・・
作詞 : 杏子
作曲 : 山崎将義
まさやん!!!!!
そう、これはまさやんが作曲した曲だったのでした!
何にも知らずに、ただ聴いて好きになった曲が、大好きなまさやんの作った曲だった。
なんだかうれしい~♪
あとスキマの「桜夜風」。
ギターとポットとホウキの音を、耳を凝らして聴いてみる。
まぁ、ギターはわかるわな。
ポットは・・・・これがそうかな?っていう音は聴こえるけど、確かにそうかは分からない・・
でも、ホウキの音はわかった!
たぶんあれだと思う!
ホウキで床を掃いているらしき音が聴こえるんですわ。
すっごいな~。何でも楽器になっちゃうんだねぇ。
元ちとせの「名前のない鳥」。
まさやんバージョンも好きだけど、ちーちゃんが歌ってるこれもすごくいいです♪
もしかしたら、ちーちゃんの方がハマってるかも。
でも、まさやんのボーカルもなかなかです^^
どっちもそれぞれいい味が出ています。
やっぱり楽曲の良さと、お互いの際立ったボーカルワークの賜物ですね♪
買った当初は特典のDVDばかり観て、CDはほとんど聴いていなかったのに。
いいアルバムだな~
しみじみ・・・
福耳アルバムの、ジャケットのイラスト。
それぞれよく特徴を捉えていて、ホントうまいなァ・・・と思う。
親耳の3人も本当によく似てるし、
大橋くんの顔なんかもうあっぱれなくらいだ。
目も鼻も口も、あれはもー、まさに大橋くんだよ(笑)
ただ、シンタくんはどうなんだ?
似てるのか似てないのか、よくわからんわ。
あのポージングも謎だ・・・
そして、秦くんも、あれはもうちょっと似せられたんじゃないかしら?
目が違うような気がするんだけど。
だけど、似てる人は本当に似てる!
今の携帯待ちうけはスキマのイラストにしてるけど、
結局、全部ダウンロードしちゃったもんね。
あのジャケット眺めてると、なんだか顔がニヤけてくるよ。
だってオーキャンのまんまなんだもの。
大橋くんはサックス持ってるし、コイルの二人もあの衣装だしね♪
そして、シンタくんの足元にはなぜかサッカーボールが(笑)
ちゃんとサッカーのゴールネットまであるし^^;
裏にいる長澤くんもいい感じ♪
そしてまた、ゆうこちゃんが似てる~(migu!)
あとマイクロンも、彼らのことは詳しくないけど、すっごい似てるような気がする!笑
(いまだに「まいくろん」と打って変換すると、「マイク論」になるんだよね・・・)
ホ~ント、にぎやかで楽しいジャケットだね。
かなり気に入ってマス♪
最近、いろいろ忙しくて、ここを更新しようって気にあまりなれないんだよなぁ
音楽は日々聴いているんですけどね。 色んなのを。
そうそう、福耳のアルバムはよかった!
まさやんも、ちとせちゃんも、ハタクヤも、期待以上でした^^
好きなアーティストたちが自ら選曲しただけあって、
どれも私の好みにスポーン!とハマって、
聞けば聞くほど良いのですね~
この間は一日中ちとせちゃんの歌った「ハレルヤ」が脳内リピート。
ちとせバージョンを最初に聞いちゃったから、コイルバージョンがまったく想像出来ないくらいだ。
すっごくちーちゃんが気持ち良さそうに歌ってるのがいいんだよなぁ~
「ラーメン '95 」の秦くんの歌い出しは、すっごい存在感があるね。
ドッシリした存在感じゃなくて、風のような心地よい存在感だ。
周囲の空気をガラッと変えてしまう声、ホントすごいなぁ・・・
でも、一番好きなのは、やっぱり大橋くんの歌う「64」です。
これが最後の曲だなんて、ちょっとうれしいのですけど~
大橋くんが好きそうな歌だね。
すっごくメロディが素敵♪
まるで自分の歌のように歌う大橋くん。
いいなぁ~これ・・・・本当に。
12月に発売されるDVDも絶対に買います。
「オーガスタ」もしくは「福耳」は、私の今年を象徴しているかのような存在。
スキマが活動無かったから余計に。
スキマにどっぷりだった去年も楽しかったけど、
今年のこの宝箱のようなミュージックライフも、最高に楽しいです♪
pick up!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/19)
(08/06)
(08/06)
(07/13)
(07/09)
カテゴリー
ご協力おねがいします☆
最新コメント
[07/17 マサンバ]
[07/14 りょうぶう]
[04/04 りょうぶう]
[03/08 アッカ]
[09/19 りょうぶう]
オススメ♪
![]() |
![]() |
by 山崎まさよし
![]() |
![]() |
by スキマスイッチ
![]() |
![]() |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
るん
性別:
女性
自己紹介:
音楽大好き♪の三十路2児の母です。どうぞよろしく♪
ブログ内検索
カウンター