忍者ブログ
好きな音楽のこと
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


8月は車で通勤出来たんだけど、
9月からまたバス通勤です。

またまさやん聴きながら職場まで40分の生活がはじまった。

今日のアルバムは「アレルギーの特効薬」。
一番好きなアルバムです。


やっぱりいいね!


仕事がんばろ




拍手

PR

先日BSで放送した「8月のクリスマス」を観て、
あらためて映画の魅力にハマってしまった私。

8クリ関連商品をネットで見ていたら、思わず買ってしまった。
まさやんプロデュースのサントラと、映画のビジュアルブック。






なぜか画像が荒い・・・(汗)


肝心のDVDはいまだ思い切れず・・・(ここまで買っといてなぜ)

CDは、聴くというより感じる音楽で、部屋でかけっぱなしにして映画の世界に浸ってます。
ビジュアルブックには、かっこいいまさやんがいっぱい!
これ、まさやんのための本という感じで、まさやん自身のインタビューに加え、
他の出演者がまさやんについて語ったインタビューも掲載されており、
まさやんファンにとっては非常に興味深い内容となっております。


次々まさやんグッズが増えていく我が家。
そろそろ収納場所の余裕が無くなりつつあり、焦っております^^;

キャリアが長い人を好きになると、いろいろ大変だなぁ・・



スキマのあれが発売かぁ
というか、デラックスのみの発売なの?
それじゃ、申し込み期間中に絶対買わなくちゃいけないのね(汗)
ああ・・・お金が・・・><
テレビで放送してくれればなぁ。 ←ケチ!


やっぱり、情熱の温度は金払いに大きく影響しますわな^^;





拍手


鳥取でのまさやんのセトリを見て、おお~!っと興奮

まだ生で一度も聴いたことない曲は、さすがに羨ましくて仕方ないのです。

今年のオーキャンの幕開けとなった昨日の鳥取は、大盛況のうちに幕を閉じたようで、
まったく何よりであります。
行かれた方がほんとうらやましい。

でもお留守番組の私たちにとって、感涙もんの大ニュースが!
なんと、10月1日にWOWOWで昨日の鳥取オーキャンが放送されるそうです! → コチラ

きゃーっ うそみたい!
嬉し過ぎるーー><

WOWOWっていうのがちょっとアレですが、でもうれしい。
ありがとうございます!!


サンマリと並んで気になっていた鳥取オーキャンだけど、
2日連続でまさやんからメールが届いたり、
スタッフブログやさかいゆうくんのブログで釣りを楽しむまさやんの姿が見れたり、
何かと気分を盛り立ててくれて、留守番でも楽しかったです♪

来月の長島も盛り上がるといいね^^
モバイルのマイアーティスト、今だけスキマにしちゃおうかしら(爆)



留守番組にとって、もうひとつのお楽しみは「音届」。
今週の「音届」はすごかった。
なんと、ツアー千秋楽の神戸の音源を流してくれました!
先週は聞き逃しちゃったんだけど、今週放送されたのは、
「ただ ただ・・・」、「深海魚」、「振り向かない」と、セトリの中でも特に素晴らしかった曲ばかり!!
いやも~~、最高でした!!!!!
永久保存版です!!!!


もしかして、オーキャン行かれない人のために、わざとこの週にこれをかけてくれたのかな、なんて思っちゃったくらい。
たぶん、偶然なんだろうけど。

これ聴いたら、やっぱりライブアルバム欲しいなぁ~って思った。
今回、エンジニアのSくんがツアーにずっとついて回っていたから、
てっきりライブアルバムが出るのかと思ってたら、
ツアー終ってずいぶん経つのに、まるで音沙汰無し。
やっぱり違うのかなぁ。。。



今夜は、オットと息子が横浜スタジアムに、対広島戦を観に行ってたんだけど、
さっき雨で中止になったそうです><
このまま中華街で夜ご飯食べてくるというので、私は娘と水入らずで食事です。
娘のリクエストで、メニューはオムライス。
いつも卵で失敗するんだよな。
今日は成功しますように




拍手


昨日、BSで放送していた「8月のクリスマス」を観た。

これ、最初に観たのは確か2年くらい前だったはず。
今までに3~4回は観たと思うんだけど、
こんなにまさやんにハマった状態で観るのははじめてかもしれない。

だからかもしれないけど、今まで観た中で一番感動して一番泣いてしまった><


最後の遺影は、あれは無いよ・・・
あんなの見せられたら、映画だとわかっていても動揺するって><

寿俊が、由紀ちゃんに語りかけるときの優しい口調がたまりません。
寿俊が布団の中で苦しみに耐えているシーンとか・・・
偶然、夜道で会った由紀子に焼き芋をもらう時の表情とか・・・
まさやんの抑えた演技から滲み出る切なさがホントたまらない。

最後に「8月のクリスマス」が流れたときにゃ、もう流れる涙を止められなくて~
あらためて映画の余韻の中あの曲を聴くと、ものすごく心に迫ってくるね。


びっくりしたことがひとつ。

この間の日記で、8クリのまさやんがオッサンだって書いたけど・・・
私の記憶がどうかしたのか、なんのマジックか、昨日ひさしぶりに観た8クリのまさやんは、かなり若かった!

たぶん、最近のホントにオッサンのまさやんを見慣れていたせいだね。。
あの映画から4年くらいしか経っていないのに、まさやんたら老け過ぎだわ><



今日、期待をあおった割には素っ気無いつまらんメールがまさやんから届いたけど、
いよいよ今週末はオーキャン第一弾だ。

どんなステージになるのか、行けないけどすごく楽しみ♪






拍手


たまにふと思う。

どうして私はこんなに山崎さんちのまさよしくんが好きなんだ?


ちょっと冷静になる。

音楽除けば、その辺にいるフツーのおっさんよね・・・


やっぱり音楽が好きなんだわ、それはそうよ、当然さ。

だけどさ、私はまさやん自身のこともかなり好きみたいなんだけど。
それも、ふつうの恋心以上のなんかを抱いちゃってるみたいなんだけど。

それがわからない。 

一体全体、どぉ~してそんなにまさやんのことを?



だって、この前、職場の人に「山崎まさよし?えっ?あの山崎まさよし!?どこがいいの!?」

・・・って、聞かれたんだけどさ、

私、はたと考えこんでしまってね、結局「やっぱり音楽かなぁ?」なんて、無難なことしか言えなかった自分がもう情けないやら。

音楽がいいなんて、今さら言うまでもなくあったりまえのことなんだからさ、
これだけ彼のこと大好きなファンなんだったら、更にもう一歩深く踏み込んだマニアックな答えを言えよ!とか思うわけ。


でも私はやっぱり疑いようもないくらいに、
音楽だけなくまさやん自身も大好きなのです。

とんだ酔いどれミュージシャンだけどね(笑)

あ、いや、もちろんステージの上ではいつもしらふですよ。
実は真面目なA型だしね。




私、村上さんや大橋くんを好きだったときは、今よりずっと楽しかった。
毎日ウキウキしてドキドキしてたくさん妄想して、
私の周りにはいつもピンクや赤のたっくさんのハートがぷかぷか浮いてるような感じで、
ちょっとのことに一生懸命になって、ちょっとのことで天にも昇る心地になって、
まさに、地に足が付いていない状態、ほんとに“恋”してるなぁ~って♪


だけど、まさやんに対してはちょっと違うんだよね。
うれしいことがあって舞い上がっても、そこには少し哀しさが潜んでいて、
曲を聴いて現実逃避しようとしても、チラチラとカーテンの向こうに忘れたい現実が見え隠れしていて、
なんか、村上さんや大橋くんのときみたいに、完全に夢中になり切れない自分がいるの。
ハートもそんなに浮いてないし。
羽ばたきたくても、足に小さな重石がついていて浮かび上がれない感じ。


だけどまさやんってのは、現実を忘れさせてくれる人たちとは違って、
現実をしっかり直視しつつ、その中に救いの手を差し伸べてくれるような、
そんな感じなんだよね、私にとっては。

だから、拭い去れない悲しみも切ない思いも、
そういうもんがぜんぶそのまま、まさやんの曲の中には含まれている気がして。
忘れさせてはくれないけど、どこかしら何かしら救われるような気がするんだよね、まさやん聴いてると。


な~んか、ちょっと聴き手を突き放してるような雰囲気があるんだよな~
そんなことはないんだろうけど・・・なんとなくね。
ちょっと冷たさを感じるときもある。
それはようするに、羽根なんかに頼らず、ちゃんと自分の足でジャンプしろ、みたいなことなのかしら?

悲しいことは悲しいままだし、絶望は絶望だし、
たまには希望も感じさせてはくれるけど、
それよりも負の感情は消せないからそのまま自分の中に沈めてしまう、みたいな。
実際まさやん自身もそうやって今まで生きてきたんだろう、って思わせるような雰囲気をまとっているし。

そういう、曲とまさやん自身がものすごくリンクするところが、
まさやんの大きな魅力のひとつでもあるんだろう。


・・・・・とういようなことを、簡単に人に説明できればいいんだけどね^^;
たいていこういう話はしら~っと聞き流されてしまうだろうし、
私だって興味の無い人相手にここまで真剣に語りたくも無いし。


こうしてブログに書くことで、自分の中にあるタンスが少し整理整頓される。
だけどまたすぐに乱雑にちらかって、近いうちまた整理が必要になるんだわ。
こんなことの繰り返し。
私ってけっこう同じことばかり書いてるでしょ(笑)
読む人は、またか~って呆れてないか、ちょっと心配です。。。


連日まさやんのことばかりだ。
せっちゃんのライブのこととか、ゴスのこととか、オーキャングッズのこととか、
いろいろ書きたいことは山ほどあるんだけど、
とりあえずパソコン向かうとまずはまさやんのこと書きたいわけです。
それで書いてるとだんだんヒートアップしてきて、今日だってこんな予想外の長文ですわ。
だから、やっと書き終わってアップすると、もう今日はこれで十分や~って気になっちゃうの。
アホだね~ほんと・・・


ところでゴスですけど、彼らは私にとって完全に現実逃避ですね。
だから日常には根付かないんだけど、こういう存在も貴重。

スキマも現実を忘れさせてくれます。
一番ワープしちゃうのはスキマかもしれない。

現実逃避現実逃避って、わたしの現実ってどれだけ過酷なの(笑)

そんなに大変じゃないですよ。
慣れてきました。
毎日なにかしらあるけど、人ってたぶん抱えきれるストレスも容量が決まってて、
それ以上になると自動的に重要度の低いものからこぼれていくみたい。

だけど家族のこととなると話は別だね。
深刻な悩みもあるしね、今ちょっとキツいけど、でも徐々によくなっていくって信じてるんで、
それまではがんばりまっせ。
でも手抜きもいっぱいする!笑
がんばった分、たのしいこと味わうのじゃ!


ひさびさに長文書いた気がする。
明日は午後からだから、朝はちょっとのんびりしよう。








拍手

<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
pick up!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご協力おねがいします☆
最新コメント
[07/17 マサンバ]
[07/14 りょうぶう]
[04/04 りょうぶう]
[03/08 アッカ]
[09/19 りょうぶう]
オススメ♪





『OUT OF THE BLUE ~B side集』 by 山崎まさよし







『アレルギーの特効薬』 
by 山崎まさよし







『歌うたい15』SINGLES BEST 1993~2007  by 斉藤和義







『空創クリップ』 
by スキマスイッチ







『Drunk Monkeys』 by大橋卓弥







『Dressed up to the Nines』 byゴスペラーズ


最新トラックバック
プロフィール
HN:
るん
性別:
女性
自己紹介:
音楽大好き♪の三十路2児の母です。どうぞよろしく♪
バーコード
スカルクロック
バーバリーブルガリティファニーフェンディプラダクリスチャンディオールブログパーツ

ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.