好きな音楽のこと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はゴスペラーズのリーダー、村上てつやさんの誕生日です

村上さん、誕生日おめでとう


村上さんへの愛はこれまでいろんなところで語り尽くしているけど、
本当にこの人は、最っ高にイイ男であります。
私の生涯の心の恋人です!
好きっていうだけでなく、その人柄は心から尊敬しているし、
魅惑の肉体、野性味溢れる歌声、黒光りするグラサン、愛らしいキャラ、
村上さんを構成するすべての要素が好きなんですっっ
てっちゃん、アナタには一生付いていくからね。
ゴスのライブは必ず毎年行くからね。
いつでもどんなときでも私をハッピーにしてくれるゴス

そのリーダーである村上さんの存在は、私の人生に無くてはならないもの。
私、浮気性だからしょっちゅうあちこちフラフラしててごめんね

こんなファンですいませんが、これからもどうぞよろしく

来月の再会、めちゃくちゃ楽しみにしてるよ~


PR
なんか思いっきり笑いたいなーと思って、
ゴスの映像を見まくってたんだけど(笑)
んも~~~!
やっぱり兄さん達ったら最高だわ
期待以上だったわ
やっぱ笑うってのは体にいいですなぁ
すっかり元気になったですよ。
↓以下、爆笑3連発☆ゴスペラーズ編
一番目のは、以前ワタシが見逃した音楽戦士のときのもの。
すごい面白かったって噂は聞いてたんだよね。
他の部分も見てみたいわ~
2番目のはワタシも持っている映像。
かなり昔のものです。
のた打ち回るてっちゃんの反応がめっちゃ可愛くて♪
ワタシのお気に入りの映像です^^
3番目のは、ちょっと前に見付けて爆笑しまくった映像。
なんなんだろうね?これ・・
うどん部酒井さんの小技も光ってます(笑)
作った方、素晴らしい

一番のツボどころは、酒井さんの「オムツ替えてくだちゃ~~い!」(笑)
ダブルスが終ってすっかり腑抜けていたけど、
次のライブは5月のゴスだったんだ。
とっくに発売されているゴスのアルバム、
まるで興味無かったけど、そろそろちゃんと聴いておかないとダメ?
毎回、シングルはスルーしてもアルバムだけは買って来た。
カバーアルバムは買わなかったけど^^;
今回も買うかな。買うのかな私。
うーん・・・
![]() |
Hurray!(初回生産限定盤)(DVD付) 木原健太郎 KRE(SME)(M) このアイテムの詳細を見る |
この5人の姿見てると、やっぱ買わなくちゃ・・・って気になってくるね。
でも、その前にドラモン欲しいし。
まさやんのグッズも買い足したいし。
優先順位降下中のゴス兄さんたちなのであった・・・
昨日、友人のお誘いで、中野サンプラザで行われた、
『ライブW 卒業のうたのうた'09~song for tomorrow~』の公開収録へ行って来ました。
出演者は、川嶋あい、馬場俊英、斉藤由貴、SPEED、ゴスペラーズ、山本潤子
これから放送されるので、あんまり書いてはマズいよねぇ。(どうなの?)
とりあえず、雑感とゴスのMCレポ中心に書こうかな♪
「卒業」にちなんだ曲ってことで、それぞれ人生の節目や別れを歌った曲が多かったです。
ゴス以外は、生で聴くのは初めての人ばかりだったけど、
どのアーティストも本当に素晴らしかった!
特に、川嶋あいさんと馬場さんの歌はすごく良かったなぁ~

川嶋さん、透明感のある可愛らしい歌声で、聴いててとても心地よかったです。
こんな声で歌えたら気持ちいいだろうな~と思った。
歌もうまいし、安心して聴いていられました。
馬場さん、何かと目にする機会の多い印象のお方。
出で立ちはすごく普通の人な感じで、そこが妙な安心感を与えますねぇ(笑)
しかし歌い出したら、すごい存在感のある歌声に圧倒されました

これまた心地の良いお声だこと・・・しかも声量あるし上手い。
かなり好きな感じです。
これは一度CDを聴かないと!と思いました。
MCは非常に真面目実直。
ちょっとね、先日テレビで見たTRUCKオーナーさんを思い出しました。雰囲気が似てる。
あと私のイトコのダンナ様にそっくりです(笑)
しかし、いい歌声です、ホント。
あとで知ったけど、この日は馬場さんのお誕生日だったそうで。
斉藤由貴さんは、昔と歌声が変わらないですね~
ちょっと声が安定していない感じもありましたけど、
ま、彼女はアイドルですからね。
MCでは意外によく喋ってました。
SPEEDの4人も、昔とあんまり印象が変わらなかった。
踊りまくってましたねぇ。
若いっていいなぁと思いました(笑)
こういう人たちって、歌を聴くというよりダンスやパフォーマンスを含めた全体の雰囲気を楽しむものなんでしょうねぇ。
会場はけっこうノリノリな感じで盛り上ってました♪
盛り上げ上手です。
ゴスペラーズは、オリジナル2曲と、セッションを1曲。
みんな持ち歌を3曲は歌っていたので、何だか物足りなかったな~。
アカペラが無かったのが残念・・・
せっかくゴス初の友人と一緒だったのに。
ゴスの歌の魅力が伝わればいいな~と思っていたのに。
どうもこの日はそういう感じでは無かったのよねぇ。
でも別の意味で非常に楽しかったです(笑)
ゴスのダンスを見て、友人はかなり衝撃を受けていたモヨウ。
笑撃、の方かもしれませんが(爆)
MCでは、斉藤由貴さんに「ステージの上でサングラスをかけている人と歌うのは初めてです」と言われ、
「井上陽水さんがいるじゃないですか!」と誰か(誰だっけ?)が言い返してました。
他にも〇〇さんとか〇〇さんとか、けっこうサングラスかけてる人いますよ!と、
いつもの調子で畳みかけるように言い返してましたねぇ^^;
あとはこれだけ曲名ネタバレしますが、新曲「1,2,3,for 5」を歌う前に、
SPEEDの次に歌うってことで、俺らもこれから踊りますっていう話で、
リーダーが「今日は自分に対してハードルを上げます!」とか言い、
「俺達・・・・・・これから、踊るんっスよ」 と会場を煽るように言うと、
会場もおー!とかフ~!とか言って盛り上ってて、
そのうちあんまりハードルを上げまくる村上さんに、
「リーダー、足が震えてきましたっっ」 ←酒井さん
「俺もさっきから鳥肌立ってんの」 ←ヤス
「なんのためにハードル上げてんの?」 ←北山さん(この冷静なコメント、笑えた^^;)
会場もかなりウケてましたね~ あぁ楽しかった。
曲が始まると、私の前の席の人が完璧に手のフリをマスターしていて、
「出遅れたっ」的なショックを受けました(爆)
この前テレビで見たとき、このフリ憶えなくちゃな~と思っていたんだよな。
しかしこのダンス、本当に見てる方が恥ずかしい

それでももう何度かテレビで見てるので、だいぶ笑わずに見れるようにはなったんだけど、
やっぱり最後の黒ぽんのジャケットプレイは衝撃でしたね~^^;
このあとの山本さんがしっとりしたバラードを歌われたのですが、
その間もずっとさっきの黒ぽんのジャケットプレイが脳内再生されててさ~(笑)
あれを黒ぽんにやらせるのはかなり無理がないか!?
北山さんならスマートにこなしたことでしょうに

いやでも、あれがゴスの魅力のひとつでもあるわけで(爆)
やっぱあそこは黒ぽんをおいて他にはいないですね。 ←結論
山本潤子さん。
私はこの方のことあまり知らなかったんですが、紅白にも出られたことがあるんですね。
ユーミンやオフコースと同年代でよく活動も一緒にしていた方らしい。
澄んだ歌声がキレイでした

あのやわらかな雰囲気がいいですね~
ゴスのあと、ガラリと会場の空気が変わりましたから(笑)
こういう機会でも無ければ絶対に生で歌を聴くことは無かっただろう。
ホント、貴重な体験でありました

最後に全員で「翼をください」を歌いました。
会場のお客さんも一緒に歌ったんですが、
見渡すところ30代~40代の方が多く、おそらくこの歌には馴染みの深い年代層。
私と相方さんもですが^^; いまだに歌詞をしっかり憶えてて、いきなりでもちゃんと歌えちゃうことに感動
このとき、村上さんがちょうど私の目線の沿線上にいて、しっかり見つめて来ました

本当に、振って沸いたようなラッキーなお誘いで、村上さんに会うことができて、
も~~~~幸せ過ぎました



ただ、今はWOWOWに加入していないので、放送を見ることはできません^^;
でも生で見れたからいい!
放送は、今月29日18時からだそうです。 → こちら
とても素敵なライブでしたので、観られる方はぜひ!
pick up!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/19)
(08/06)
(08/06)
(07/13)
(07/09)
カテゴリー
ご協力おねがいします☆
最新コメント
[07/17 マサンバ]
[07/14 りょうぶう]
[04/04 りょうぶう]
[03/08 アッカ]
[09/19 りょうぶう]
オススメ♪
![]() |
![]() |
by 山崎まさよし
![]() |
![]() |
by スキマスイッチ
![]() |
![]() |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
るん
性別:
女性
自己紹介:
音楽大好き♪の三十路2児の母です。どうぞよろしく♪
ブログ内検索
カウンター