好きな音楽のこと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう、まったく更新する気になれません。
してるけど・・・
ちょっと気持ちを落ち着かせるために書いてみようかな、と思って。
せっちゃんのDVD、まだ観れてない;
あ、大橋くんのDVDもとうとうポチッとしました。
もうじき届くんじゃないかな?
でも観れる時間がなかなか無いのよね。
3時間くらいまるまる自分ひとりになれる時間が無いとねぇ。
でもたぶん金曜日あたりに見れるかな。
久々に何もない休日なので。
あ、そうそう。
馬場さんのCD借りてきたんだけど、すごくいいね~
声がとても好きだなぁ。
歌もうまいし。
好みの感じの曲もいくつかあったし。
車に入れっぱなしなので、車でしか聴かないと思うんだけど、
こういういいCDがあると、どっかへドライブへ行きたくなるね^^
馬場さんのあの人畜無害っぽさに、ひじょうに癒されます。。
ドキドキとか、惚れ惚れとか、くぅ~~~~っ とか、そういうのは無いけど、
だからこそいいのかな。
ワタシの中ではマッキーとか、小田さんとか、そういう感じですかねぇ。
テンション関係なく、いいものはいい。
そういうことっスな。
あと、ゴスのアルバムもなかなかいいっすね~
5月のライブでは、ゴス友さんのおかげでまぁまぁの良席に恵まれたので、
今からすごーく楽しみ。
こんなに近くでゴスのライブを観れるのは初めてかも。
個々それぞれ、もっと近くで会えたことはあっても、
ゴスライブはいつも遠かったからな~
はぁ・・・
村上さん、ワタシに元気をちょうだい
もう、こういう時こそみんなで力を合わせてワタシを強力サポートして欲しい。
ゴスもせっちゃんも大橋くんも。
馬場さんもお願いしますね。
別に大したことじゃないんだけどさ。
なんかblueなんスよ・・・
PR
「顔を見る」ってことは、
実はすごく大きな作用を人にもたらすと思う。
たとえば、今わたしまさやんが大好きだけど、
そうすると携帯の待ち受けはまさやんだし、枕元にもまさやんの本を忍ばせて、
出窓にもまさやんのカレンダーを置いて、
もう部屋のあちこちにまさやんなわけです。
当然、まさやんの顔ばっかり見ることになる。
だからますます好きになる。
いつでも頭からまさやんのことが離れなくなる。
で、逆に興味の無い人の顔を見る機会っていうのは、どんどん減っていくよね。
意識のある無しに関係なく、必然的にそうなっていく。
その興味の度合いに応じて、相手の顔を見る回数は増えたり減ったり・・。
なんとなく思うのは、好きかどうかもあるけれど、
相手の「顔を見る」ってことが、人の心に与える影響ってけっこう大きいんじゃないかってことです。
たとえば今わたしは、パソコンの壁紙をスキマにしているんです。
正確には、スキマのままになっている・・・ってことなんだけどね^^;
でもそうすると、パソコンの電源を入れて、パソコンが立ち上がるまでの間、
ワタシは大橋くんとシンタくんの顔と向き合うのよ。
パソコンが立ち上がるまでの何分間か、じ~っと大橋くんとシンタくん・・・っていうか、
ま、ほぼ大橋くんだけどね^^;
見てるわけです。
で、向こうをこっちを見てるわけです。
完全に見詰め合う時間がそこで出来る。
で、やっぱりね、顔を見てるとその人のこと考えるわけです。
いい笑顔だな~~とか、最近元気にしてるかな~~とか。
その時間だけは、大橋くんのことだけを考えるの。
するとね、後々までそれが残るんだよね。なんとなくね。
ふいに大橋くんの顔が浮かんで来たりするわけ。
やっぱり、一日のうちで一度でも見詰め合う時間があるって、
その人を自分の脳に印象付ける意味では大きいと思うのです。
よく夫婦でも、寝室だけは別にしちゃダメだ、とかいうけど、
それもね、そういうことだと思う。
普段、リビングで夫婦で一緒にいるときって、もうこんなに夫婦生活長くなると、
いちいち顔を見合わせて会話とか、あんまり無いわけです。(うちだけか?)
ホントに空気みたいな存在だし、なんかそこにいるってだけで鬱陶しい時もあるしね^^;
だけど、寝室で横に寝ているオットの顔を眺めていると、
不思議と素直な気持ちになって、相手が起きてるときには絶対感じない感謝の気持ちとか、
夫婦愛っていうのかなぁ?よくわからないけど、そういう相手を慈しむ気持ちとかが、
ふっとにわかに沸いてきたりするのですよ。
で、ほっぺをつついてみたり、髪を引っ張ってみたりして、
むむ・・・・・とか唸ってるオットをちょっと可愛く思ってしまったり。
オットの寝てる顔を見ていると、そういう素直な気持ちがふわっと出てきたりする。
耳のへんの髪、うっとおしくなって来たな・・・とか、鼻の毛穴が開いてきてるな・・・とかね。
普段はそんなにマジマジと顔見ることなんて無いんだけど、
相手が寝てるときはよくじ~~~っと眺めています。
そういう時間って、すごく必要な気がするのよね。
あ、でも、ここんとこうちら夫婦は別室で寝ているんだった(汗)
いやね、子供と部屋の関係でどうしてもそうなってしまうのよ。
いやいや、なにも一緒の部屋に寝なくたって、そういう時間は取れますから!
昼寝もよくするしね~夫は。
ホントに、なんかワタシはオットの寝顔を見る機会が多いんだよねぇ。
逆にオットはワタシの寝顔なんてここ数年見ていないかも(爆)
顔を見ないようになると、どんどん忘れて行くような気がする。その人のこと。
というか、思い出す回数が徐々に減っていくような。
別に無理して忘れないように仕向けることもないし、自然にまかせればいいとも思うけどね。
でも、家族はそういうわけには行かないので、
たまにはじっくり相手の顔を見る時間を意識して取ることが大事かなって。
・・・あれ?
こっちで書くような内容じゃなかったね^^;
このブログをはじめて今日で一年が経った。
・・・ってことに、さっき気付いた(笑)
そうか~、もうそんなに経つんだね。
まったく月日の経つのは矢の如く早いものだねぇ。しみじみ・・・
今日のこんな記念すべき日に、
まさやんのニューシングルが発売され、
3年ぶりのオリジナルアルバムのリリースが発表され、
もうアタシ、朝から天にも昇る心地である。
こうしてブログ一周年の今日は、まさやんで明けまさやんで暮れて行く。
でも、いつまでこれが続くかな。
昨日、フラカン×斉藤和義を観てたら、にわかにせっちゃん熱がムクムク。
あの人もやばい。
まだDVD観てないけど、来週あたりに観る時間が出来そうだから、
そしたらまたわからんよ。
今いちばん安全なのはスキマでしょ(爆)
また来るんかねぇ。
どうなのかねぇ。
来るときはドドンと来るからね。
女心は摩訶不思議である。
何しろあの子には必殺の切り札が。
あの笑顔だ。
どんなに気持ちは冷めてても、あの笑顔を向けられるとたちまち魔法に掛かってしまう。
けっして好きなタイプでは無いのに。
あの笑顔には魔力が宿っておるのです。
今日、アルバム情報を聴いたラジオが → これ
一瞬、絶句。
だ・・・だれ!?

どこの雪山から降りて来た人かと・・・(爆)
た・・・大変だったんだね・・・

そうか、そうか、よくがんばりました。
エラいよ、まさやん。
その努力に惜しみない金を払うわ。
アルバムはもちろん、ツアーグッズももっと買うしライブにももう一箇所くらい行くから。
うぅ・・・
こんなやつれた顔見せられちゃ、とてもせっちゃんやスキマどころじゃないわ

でももしかしたら、こうして写真が載ることを逆手に取った彼の戦法なのかも(爆)
この姿見れば誰もアルバム遅れた文句なんか言わんやろ、みたいな。
あ~、可愛くないわアタシ。
一筋縄では行かない哀しきアラフォー、あれこれ勘ぐっちゃうのさ。
こうしてまた今夜も私の頭はまさやんに占領されるんだ。
もうじき東北ツアーが始まる。
また体調崩したりしないように、十分気をつけて欲しい。
そしてまた元気な姿で東京に戻って来てねん。
いとしきブルースマン。
アルバム完成おめでとう

おっ
ブログパーツも変わってる!!
今朝はせっちゃんの声で目が覚める。
ちょっと怖くなったときに頼れるのは今んとこせっちゃんしかいない。
あの人いつでも自分のペースでいられる強さがあるでしょ。(知らないけど)
ああいうのに乗っかりたいと思う時があるんよね。
だから、自分でうまくバランスが取れなくなったときはせっちゃんの歌を聴いたりする。
イメージ的にはこうだ。
せっちゃんのジーンズの裾を掴んで、ズリズリと沼から這い上がる感じ。
だけど、地上は風が強過ぎるし、 沼の水が乾ききっていない身には寒過ぎて。
空気も澱んでいるな。
いろんなものが飛び交っているからね。
飛び交い過ぎてすべてが煩雑過ぎるんだな。
そのスピードに付いていかれん。
がんばれば追い付けるんだろうけど、がんばりたく無いんだよ。
そうする意味が理解できないし。
せっちゃんみたいに強くなれたらいいけど。
私にはその勇気が足らない。
やがて私はまた沼の中が恋しくなり、
せっちゃんまたね、と自ら沼へ我が身を沈める。
ざわついていた気持ちが鎮まる。
せっちゃんだってもしかしたら外には見えない沼を抱えているのかも。
でも外にはいつも穏やかで優しい。
そうでいられるには、よほど強固な自己を内包していないと無理だと思う。
せっちゃんはあのおだやかで万人ウエルカム~な外面の内側に、
誰にも立ち入ることの出来ない秘密の部屋を持っているんだ。
そこから生まれる余裕が、あのおだやかさを保っていられるんだ。
いつでも受け入れてくれるし、いつまでも待っていてくれる
そういう寛大さがあるんだよな、せっちゃんには。
逆にいえば、実体が掴めない物足りなさも。
その部屋には誰も入れない。
いやもしかしたら、猫ちんだけは入れるのかもしれない。
あのとろとろのふにゃふにゃの顔で懐に包み込んであげるんだろうなぁ。
いいなぁ~ 猫ちん。。
うちも猫を飼っていたことあるけど、あれは厚かましい猫だった。
いっつも不貞腐れ顔して人のこと無視して、ゴハンもらえる時だけ寄ってくるのさ。
オットの実家で飼ってた猫だけどね。
後から来た新入りの私にはホント冷たい奴だった。
だから猫はあんまり好きじゃない。
・・・今日の記事はなんだ?
書いてる自分も何が何やら(爆)
私はいったい何を欲しているんだろうか。
何がどうなればいいと思ってるんだろうか。
でも、手に入れたいと思ってるものが、ホントに手に入ってしまったら、
きっとそれは私の手には負えないような気がする。
持て余してしまうと思うね。
外から眺めてたま~にその片鱗に触れられるっていうくらいの方が、
きっと幸せだけ感じていられる。
余計な煩わしさも危険も無く。
たとえばどっかの秘宝とか。
魔法の力とか。
そんなのうまく扱う自信無いし。
でも本当に欲しいものっておそらくそれと同等レベルだと思うのよね。
力の無い私にとってはさ。
だから、欲しいけど欲しくない。気がする。
欲しがるだけで、ホントに手に入れちゃったらイケナイ気がする。
つーか、そんなものはなから手に入るか。
悩むだけ無駄無駄。
別に誰それと結婚したいとかそんなもんじゃなくて。
自分でもよくわかんないけど。
夢は叶えた途端に夢で無くなる。
そういったたぐいのことだと思うんだ。
夢は失いたくないよね~って話。 なのか?
もうわかんない~
すべての答えはあの島の中。
今歩いているこの道は いつか懐かしくなるんだろうか。
ねぇ、せっちゃん?
あ、でも、どこでもドアは欲しいな。
「まさやんドア」でもいい。
でも向こうがびっくりしちゃうか。いきなり現れたら。
なら、「まさやん窓」くらいならどう?
その窓枠を壁に付けると、窓の向こうにまさやんが。
いつでもまさやんが見えるの。
ふふふっ
やばい・・・
妄想が肥大化し過ぎて現実をおびやかし始めたわ。
だってもうこんな時間。
それもこれもみんなみんな・・・・ うぅー
まさやん、そろそろアルバム出来たかい?
すごーく眠いのに眠れない…
最近わたし、寝不足続きです

眠れないから、まさやんのことばっかり考えちゃう。
眠れないからまさやんのこと考えるのか、
まさやんのこと考えるから眠れないのか、
どっちなんだろう。
わからへん。
な~んて、まさやんの関西弁もだいぶ移り気味やね。
〇〇やねん。とか、
〇〇ちゃうか?とか、
言ってみたくなるのであーる。
そんな今日このごろ。
今日はちょっと落ち込んでるの。
やっと終わったと思った皮膚炎が再発したみたいで、
またまた湿疹が出てきよった。
しつこいっちゅうねん。
まるでストーカーのような執念深さ。
最近、漢方飲み始めたからかなぁ。
まだ体の中に残っていた毒素が出て来たんかな。
ま、そんなに出てきたいなら仕方ない。
わたしにはそれを止める力はありません。
よかよか。
好きにしたらええよ。
あ、そういやね、
こないだ行った桜木町で、おみくじ引いたんだわ。
そしたらなんと大吉が出たさ。
で、虎目石が一緒に入ってた。
私の数珠も総虎目なんだよね。
まさやんも一度くらいはここでおみくじ引いたかなぁ?とか思って引いてみたんだけど、
大吉だもんな、きっとこれからはいろんなことが良くなって行くんだろう。
そう無理やりにでも思っとくさ。
まさやんはまだ起きてるだろうな。
私はもう寝るわ。
おやすみ、まさやん。
pick up!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/19)
(08/06)
(08/06)
(07/13)
(07/09)
カテゴリー
ご協力おねがいします☆
最新コメント
[07/17 マサンバ]
[07/14 りょうぶう]
[04/04 りょうぶう]
[03/08 アッカ]
[09/19 りょうぶう]
オススメ♪
![]() |
![]() |
by 山崎まさよし
![]() |
![]() |
by スキマスイッチ
![]() |
![]() |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
るん
性別:
女性
自己紹介:
音楽大好き♪の三十路2児の母です。どうぞよろしく♪
ブログ内検索
カウンター