忍者ブログ
好きな音楽のこと
[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日、無事に横浜二日目が終了したそうで。

大橋くん、初日二日目と、どうもお疲れ様でした!
昨夜はメンバーやスタッフさんたちと打ち上げしたのかな?


日記も更新してくれてうれしかった♪
大橋くん自身がそんなに楽しんでくれてたなんて、
私もさらに嬉しくなったよ~
まぁ、大橋くんの顔見てればよくわかったけどね^^;
あんなに表情に出る人ってめずらしいもの。
特に、大勢の人前に出る人がさ。



昨日は、友人と横浜でランチしてたんだけど、
そのあと友人の買い物に付き合って、夕方駅で別れたあと、
時間も無いのに、思わず横浜BLITZまで行ってしまいました

行ったって仕方ないのに。
こんなに近くに大橋くんがいるって思ったら、
そのまま電車乗って家に帰るなんて出来なくなっちゃってさ・・・。

スキ友さんには「グッズ買いに来た」なんて言ったけど、
グッズはまぁオマケみたいなもんで、
本当は少しでも大橋くんの近くに行きたかったのー
だって、横浜駅から歩いて7~8分で行かれちゃうんだからね


グッズは時間が早過ぎてまだ販売していなくて、買えなかったけど、
スキ友さんたちに会えて話が出来たし、
会場の雰囲気も味わえて、やっと気が済み、5時前には会場を後にし家に帰りました。
保育園のお迎え時間ギリギリでやばかった
最寄駅についてからは、走って走って、
あんなに寒い日だってのに、汗だくだったからね。。


まったく、どんだけ好きなんだろうね!?
自分でも呆れる・・・・
夜はライブが気になって仕方なくてね~

だからイヤなのよ・・・ 好きになり過ぎちゃうとこうなるでしょ・・・
次会うまでが長くて長くて辛くなるでしょ・・・
私はもっと平穏に暮らしたいのに。





横浜初日のライブレポをアップしました。
よかったらどうぞ → こちら




さてさて、ライブの日から3連休もらったけど、
明日から仕事がはじまる。
一気に現実に引き戻されるわ~


がんばろ・・・







拍手

PR






行って来ました! 横浜BLITZ!!

大橋卓弥 with Drunk Monkeys TOUR 2008』 初日です!



※ネタバレは無いけど、何にも知りたくない人、まっさらな状態でライブに臨みたい人は、
  読まない方がいいかもしれません。







今日のライブ、本当に本当に楽しかったー!!
大橋くんの喉の調子も良さそうだったし、何より彼自身がめちゃくちゃ楽しそうだった!
たっくさん笑顔を見せてくれたし、何度も「ライブハウスいいねぇ!」って言ってた。
「近いねぇ!」とか、
「すごいねぇ!」とか、
「楽しいねぇ!」とか、
何度も何度もそう言って嬉しそうにはしゃいでました(笑)

お客さんのノリもすごく良くて、会場とのやり取りもたくさんあったし、
MCで詰まると(←大橋くんは、詰まってるんじゃなくて僕の話のペースなんだと言ってたけど笑)、
「シンタくんがいないと何しゃべっていいか分からないんだよ」とボヤく場面も^^;
そんなときは、ノリノリなお客さんに助けられ?けっこう会場中盛り上ってましたよ~

曲の方もすごく良くて、やっぱりCDより生の方がずっとずっといいや~と感動しきり。
特にバラード系は、とても心に沁みてよかったです。


ワタシ的なツボとしては、まず髪型!!
前髪が少し短くなって、全体的に無造作な感じ。
かっこ良くセットした感じが苦手なワタシには非常にハマりました!
特に、ワタシは昔から大橋くんの後れ毛が好きなんですよ。
例えば「飲みに来ないか」PVで、自販機でジュースを買うときの大橋くんの髪型、
後ろ髪が少し浮いた感じになってるでしょ?
あれがなんか好きだったんだよね。
そしたら今日は後ろの髪がそれになってた!!
考えてみれば、ちょうどあの髪型の揉み上げが短いバージョンって感じだったなぁ~
非常にワタシの思う大橋くんらしい髪型で、それを見た途端テンション急上昇でした!

そして、服装も白黒のチェックシャツに、カーゴっぽいようなラフなパンツでね、
そんな髪型と服装でアコギを抱えてマイクスタンドの前で歌う大橋くんは、本当に昔に戻ったかのよう。

あ・・・・しかしね、登場した瞬間、「おやじくさっ!」って思ったんだよね^^;
なんか、顔がちょ~っと老けて見えたというか(汗
ある表情をしたとき、たまにそう見える時があった。

だけど、普通の顔のときや、歌ってるとき、笑ってるときの大橋くんは、
とっても素敵でキラキラしてて可愛くて、もうはじまる前までのテンションがウソのように気持ちがハイになりました!

気になる体型は、数日前にオーキャン映像を見てあまりにもショックを受けたせいか、
今日はあんまり気にならなかった。
オーキャンのときよりはかなりマシだった気がします^^;
顎とお腹はまぁ相変わらず・・・・だけど、全体的には見苦しさは無くいい感じでした! 
というか、ステージ上の大橋くんにすっかり夢中になってしまったデス。
久しぶりに、頭の中100%大橋くんで埋め尽くされた~~



大橋くん、とにかく終始楽しそうにニコニコしていて、本当に心底今日のライブが楽しかったのか、
「また、たまにソロでこういうライブやりたい」とか言って、会場からブーイング食らってました^^;
「いやいや、そうじゃなくてさっ」と慌ててフォロー。
「スキマはスキマで大好きですけど」って。
「僕がやりたいと思ってたことを思い切りやれて、本当にうれしいです!」というようなことを言ってました。
バンドメンバーも誇らしげに紹介してたし、
やっぱりこのソロ活動は大橋くんにとって、非常に意味の濃いものだったんだろうなぁと思いました。



また詳しいことはライブレポとして上げたいと思います。
・・・が、いつ書けるか・・・
というか、書けるのかなわたし!?

ま、まぁ、なんとかがんばって自分の記録として書き留めたいと思います^^;



グッズ情報ですが、ワタシの前にいた女の子たちが黄色いTシャツを着ていて、
そのバックプリントがとっても可愛かったので、ライブ後思わず衝動買いしてしまいました(汗
でも生地もしっかりしてるし、デザインは可愛いし、けっこうオススメです♪
ちなみに、アンコールの大橋くんは今日は赤Tを着てました。

期待していたパンフは、期待が大き過ぎたのか、ちょっと「あれ?」な感じでした・・・
手のアップとかさ・・・・意味わからん
アートを追求するより、もっと親しみやすさを前面に出した方がワタシとしては嬉しいんだけどな。
インタビューも少なめだしね。
「全国~」や「空創~」のようなパンフはもう作らないのかなぁ?

ポーチは、大きさもちょうどいいし可愛くていいんだけど、
お値段の割にはすこーしチャチだったかな~
なんか安っぽい感じがしましたねぇ
でも買っちゃいました。

メッシュのトートも、ちょっと引っ掛けたらすぐに破れてしまいそう・・・
まぁ、あのお値段ですから、これは仕方ないか

キーカバーは、ワタシは実物を見て買いませんでした。
あれ、印刷の画像を見てた時は、2個組かと思ってたんですよ。
それに大きさはVIPのキーカバーくらいかと思ってたら、大誤算でした。
あの画像は表と裏を載せているんですね。ようするに1個です。
しかも、すっごくデカい。
たぶんサイトに大きさが載ってると思うので、買おうと思っている方は確認してみてください。
あれ、気付かず通販で買った人はびっくりすると思う。
素材がフエルトっていうのも私にはイマイチでしたね~

タオルは買おうと思ってたのに、うっかり忘れました(汗

携帯ストラップは普通にかわいかったです。
でも、もういくつもストラップもってるし、買っても付けそうに無かったので買わず・・・。

ワタシが見てきたのはこのくらいでしょうか?
やっぱり出来ることなら実物を見てから買った方がいいですよ。
けっこうイメージが違う商品もあったので。





はぁ~~~ やっぱり大橋くんいいなぁ
今日の大橋くん大好き!!

次のライブは武道館になるんだけど、その前にどこかへ遠征したくなりました。
またもう一度、ライブハウスで大橋くんのライブを見たい!!!!!
あの距離感、親近感がたまらなく好きです~~

やっぱり大橋くんにはあれが合ってるよ!
大橋くん、というか、スキマの魅力を最大限に引き出せるのは、
やっぱりこのくらいか、せめてホールくらいまでのクラスだと思うよ。
去年のワリーナより、先日のオーキャンより、はるかに今日のライブの方がよかった!!
これでシンタくんがいたら最高だったわ

とにかく、とっても楽しいひとときを過ごせました♪
これから行かれる皆様も期待しててください!



それではとりあえず今日のところはこれで終わります。







拍手


支度は済んでるんだけど、ダンナが帰ってからでないと出掛けられません・・・

もう少しで子供たちを迎えに行かないと。
なんか落ち着かないなぁ


ライブハウスって、いつも妙な緊張感があるんですよね。
場所取りもスタンディングも人混みも嫌いなんだもの。
みんな前の方に押し寄せるでしょ。
何だか気後れしちゃうんだよね。
ライブはじまる前の、会場のあの必死感が苦手です・・・


グッズは、パンフとタオル。
他はポーチやキーカバーを考えてるんだけど、
実物見て決めたいと思います。


あ~あ、雨だし寒いし嫌だなぁ
用意していた服も寒すぎて着られず、
急遽まったく別の服で行くことに。
秋物まだ出して無くて、あるものかき集めたら黒尽くめになっちゃった;
バッグもショルダーがいいだろうってことで、まさやんの背負うだーで行くことに。
これならパンフも余裕で入ります♪
あとは友人に作ってもらったネックレスをしていくのだけど、
このまさやんバッグとネックレスで、かなり勇気をもらってる感じ♪
勇気って・・・・ ただライブ観に行くだけなのにねぇ
なんだろうねぇ、このモヤ~~っとした気分は・・・><


まぁでも、大橋くんのメッセージを見て、少し期待が膨れてきました。
なにやってくれるのかしらね?
行けばきっと楽しいよね。
大橋くんに会えるんだしね。


なんたって、地元横浜でのライブ。
30分掛からないで行かれちゃう幸運をもっと喜ばなくちゃ!
っていうか、これが東京やさいたまだったら、もっと気合入りまくりなことでしょう。
やっぱ地元ってことで気分がダラけてるのかもね~

いやしかし、こんな雨だし寒いし、やっぱり近いってのは助かります。




ああ・・・落ち着かない・・・・
ジーパン以外の服を着てるせいもあるな。
一年の350日以上はジーパン履いてるからね。


5時には出掛けられそうです。
たぶん開場時間には間に合うかと。


迷わなければ(汗)









拍手


やぁ~っと読めたよ、まさやんのコメント♪

昨夜まさやんの公式BBSにね、まさやん本人から書き込みがあったのです。
それも3回も!


ファンのみんなからの13周年おめでとうコメント♪
それに対するお礼でね、「ありがと~」って^^
あ、もちろんその一言だけじゃないよ。
でも、有料のファンクラブのBBSだから、ここに内容を書くわけにはいかないのです^^;
ごめんなさい


その、同じくらいの時間に、COILのサダさんのブログに「山崎まさよし」からコメントが・・・!
→ こちら

本人の書き込みだっていう、確かな証拠はないけれど、
公式BBSの書き込みとほぼ同時刻だったから、確立高し!
っていうか、私は本人だと信じてるよー♪



昨夜のオーキャン映像のまさやんもすっごく素敵でした☆
昨日はラジオもあったし、すっかりまさやんdayだったな~


あ~~ 幸せっ♪♪









拍手


去る9月20日、代々木体育館で行われた『ソウルパワー東京サミット2008』に参加して来ました。


まったく濃厚な一夜でありました。
普段わたしが行くようなライブでは味わえないようなオーラが、そこかしこに漂っており、
息苦しいほどに熱い夜でありました。

出演者の皆さん、エンターテイナー揃いで非常に楽しかったんだけど、
それ以上に歌の持つ力みたいなものを思い切り感じたライブでした。
まさに、ソウル、魂を揺さぶられる歌をたくさん聴くことが出来て、
感動というか、感動することも忘れてボーゼンとした瞬間が幾度か。。。

何だか抽象的な言葉の羅列で、自分でもモドカシイんだけど、
私があの日感じたことを上手く言葉に翻訳するのは難しいのです。


ライブ自体は、色んな個性豊かな出演者が大勢いたにも関わらず、
非常にまとまりがあって、歌の素晴らしさもさることながら、MCがとっても楽しくて、
なんていうのか・・・とにかく皆さんウケてなんぼ、みたいなMCになってて、すっごく楽しかった!
内輪話が多かったので、出演者たちのことや個々の繋がりをよく知らない人にはどうだったのかな?とちょっと思ったけど。
私には非常に楽しく、爆笑したり、思わずニンマリしたり。


とにかく長いライブだったので(4時間以上)、
以下、特に印象に残ったシーンの感想だけ書き留めておきます。




今回の席は、アリーナCブロック。
会場全体では、真ん中より少し後ろの列のほぼセンターでした。
後ろの方だったけど、ワタシの前の人たちがあんまり背の高い人がいなくて、
ラッキーなことにほぼ邪魔されることなくステージ全体が眺められる好位置♪
唯一ひとりだけワタシの前に背の高い男性がいたんだけど、
その方は、子連れだったので座っていることが多く、途中でいなくなってしまったのです。
こういうときばかりは、自分の背の高さに感謝したくなるね~♪




ゴスペラッツ

しょっぱなの登場はゴスペラッツ!!
実は生ゴスペラッツはお初のワタシ。
黒塗りのてっちゃん、カッコよかったわ~~
そして、酒井さんのリーゼントが凄かった。
なんか・・・ 凄かったわ・・・

途中MCがちょっとグダグダしてたけど・・・・ っていうか、長いんだよMCが(笑)
おかげでほぼ記憶に残ってないからね(汗)
なんかとにかく、しょっぱなからすっごい盛り上っていたことは確かなのである。
掴みはOK!




Metis

お母さんのために歌った歌が印象に残っている。
本当はお母さんもこの日この会場に来るはずだったんだけど、
病気のため千葉の病院に入院してしまったんだって。
今日はその千葉の病院に届くように歌いたいですって言って歌い始めた曲がとても良くて、
思わずもらい泣きしてしまいました。
厚みがあってしっかりした、よく通る声。
こういう人は、女性の支持をどれだけ得られるかが重要な気がするなぁ。
音楽に商業的要素を求めるとろくなことにならないけど、
やっぱりより多くの人に自分の音楽を聴いてもらうためには、そういうのが必要なんだよね。



伊藤由奈

やっぱり声がいいですねぇ。
好きな声です。
透き通った涼しげな女性らしい歌声。その上、声量もある。
そして、ライブパフォーマンスがアメリカ~ンな感じで、
なんとなく乗せられて楽しい時間を過ごせました♪
この人、前にとても近くで見たことがあるけど、
本当にキラキラと芸能人オーラを放っていて、すっごく綺麗だった。
美人というより、なんか輝いているんだよなぁ。
まぁ、私は女なので女性の見た目はどうでもいいんですが、この人は声がとても好きだし、
今回大好きな曲「プレシャス」を生で聴けてとても嬉しかったです♪

あ、そうそう、この方ちょうどこの日が誕生日だったようで、
TAKEさんの合図で「ハッピーバースデー」の歌をみんなで歌いました!
サプライズだったようで、本人はとても動揺していたご様子・・・
そういや、この人のステージのとき、黒・安・北のお三方が登場し、
登場し・・・・・なにしたんだっけ? ←コラ
あっれー? 全然思い出せない





skoop on somebody

実はこの日、「SOSがホストバンドを務めます!」ということで、
上記の2人のアーティストステージにSOSがバンドメンバーとして参加してたのね。
ちょっと暗くて分かりづらかったんだけど、どうやらTAKEさんもずっと後ろにいたらしい。
たま~にタンバリン?叩いているTAKEさんのシルエットが見えて、きゃ~!な感じでした♪

そして、SOSのステージ!
TAKEさんがエロカッコよくてもうたいへーん!
スタイルいいし~♪ やっぱりアーロン・エッカートに似てる!
実を言うとこういうお顔があんまり好みでは無い(爆)
・・・んだけど、この人はこれでいい!
なんかもう、完成されたカッコよさなのです。 完璧!

曲は、2~3曲は知ってる曲だったんだけど、曲名まではちょっと・・・(汗
ちょっと探してみたんだけど、どうもセトリが見付からないので、
そのうち分かったら追記しますデス。
最後の曲は大好きな曲だったのでうれしかった~!(涙) ←でも曲名知らず・・・
TAKEさんの声の出し方がもうツボですね。。。
なんとも切なそうに歌いはるんですわ。
あの声とシャツから覗く胸元、ちょっと苦しそうに顔をしかめた時の、額に寄るシワ。
もうたまら~~ん!



JAYE & ZOOKO

このときちょうどトイレに行っていて、あまりしっかり見れなかったんだけど、
JAYEさんの声がすっっっっごーーーーーーく素敵だった!!!!!!!
野太い男の声なのです、ソウルです、情熱です、なんなのアレ凄すぎるっっ!!!!!!
あんな歌声はじめて聴いた
いやぁ~~~圧巻でした・・・
曲とか全然知らないし、人物もよく知らなかったけど、今回もしかしたら一番印象に残ったかも。
そのくらい惹きつけられた歌声でありました。
ちょっと大げさかもしれないけど、ハンマーで頭を打たれたような衝撃でしたね~
カッコよかった~!




鈴木雅之

ごめ~ん、またこの時席を外してたんだ
から揚げ買いに行ってたの(爆)
だってお腹が空いちゃったんだもん

でも、場内総立ちで凄かったよ!
人気のほどを伺えましたねぇ
まぁ、「ボス」だからねぇ こうでなくちゃあねぇ

マーチンさんのステージで一番印象に残ってるのが、
代々木体育館の天井高く掲げられた巨大ミラーボールであります。
ゴス友さんの話では、人が何人か入れるほどの大きさなんだって!
日本一大きなミラーボールなんだそうですよ☆
それが曲の途中でギラギラ光を発しながら廻り始めたもんだからもうスゴい。
めっちゃくちゃキレイだった!!!
まるで代々木体育館にキラキラの雪が舞ってるような感じだったよ。
今まで経験したライブの中でも1,2位を争う美しさ。
歌を聴けるだけじゃなく、あんな体験が出来るんだもの、だからライブはやめられない。

そして、やっぱりマーチンさんの歌はすごい。
あの歌声も歌唱も、あれは努力で誰にでも手に入れられるようなものじゃないよね。
私は村上さんのファンで、村上さんの声も歌も私にとっては素晴らしいんだけど、
あのマーチンさんの歌を聴いたら、やっぱり神様に与えられた才能のスゴさを身に沁みて感じた。
マーチンさんの声って、ソウルフルで男らしくてカッコいいんだけど、
同時に、周りを包み込むような暖かさがあるような気がするのです。





DANCE☆MAN

ダンス☆マン!!!
テレビで見て存在とその風貌は知ってはいたものの、
どんな人なのかとか、どんな歌を歌っているのかなんてことはまるで知らなかった。
というか、歌を歌う人だとは思ってなかった(爆)
その名のとおり、ダンスする人なのかと思ってたよ^^; 振付師とかさ・・・

そしたら、アラびっくり。
歌を歌うのですよ。 しかも上手い。 しかもめちゃくちゃキレイな声。
しかも、思っていたより若くてカッコいい。



↓以下、ウィキペディアより転載

ミラーボール星」からやって来た宇宙人を自称。
アフロヘアーサングラスがトレードマーク。
主に1970~80年代の古き良きダンスクラシックスの名曲群を、空耳で日本語詞をつけて
カバーしている。
自身の活動の他には
アレンジャーとしても活動、また他のアーティストへの楽曲提供も行っている。
2008年3月に、カバー曲なしの全曲オリジナルのアルバムを発売した。

本名は、藤沢秀樹(ふじさわ ひでき)。出身地は東京都調布市
専属バックバンドの名前は「ザ・バンドマン」。彼らの演奏能力の高さも評価されている。
2007年には本人を題材とした
パチスロも発売されている。



だって。

そう、まさに、「空耳で日本語詞をつけてカバー」していました(笑)
そして、唯一このダンス☆マンのときだけ、スクリーンに歌詞の字幕が(爆笑)
その歌詞がもう可笑しくて可笑しくて、会場中爆笑してました
ギンギラギンの衣装もアフロも、ニカッと笑った時に覗く白い歯も、
その出で立ちからもう威風堂々としててカッコよかったわ~☆
ちょっとファンになりました♪

寝たのね♪ ←コレ最高でしたね^^



ゴスペラーズ


・・・と、ここでちょっとブレイクタイムです。私の。
途中パソコンの調子も悪くなり、ここまで2時間強かかってますの~(涙)
もう疲れた・・・・


ゴスから先はまた後で。
というか、後日になるかも。


明日の夕方までには書き上げたいところだけど・・・・



では!















拍手

<<< 前のページ 次のページ >>>
pick up!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご協力おねがいします☆
最新コメント
[07/17 マサンバ]
[07/14 りょうぶう]
[04/04 りょうぶう]
[03/08 アッカ]
[09/19 りょうぶう]
オススメ♪





『OUT OF THE BLUE ~B side集』 by 山崎まさよし







『アレルギーの特効薬』 
by 山崎まさよし







『歌うたい15』SINGLES BEST 1993~2007  by 斉藤和義







『空創クリップ』 
by スキマスイッチ







『Drunk Monkeys』 by大橋卓弥







『Dressed up to the Nines』 byゴスペラーズ


最新トラックバック
プロフィール
HN:
るん
性別:
女性
自己紹介:
音楽大好き♪の三十路2児の母です。どうぞよろしく♪
バーコード
スカルクロック
バーバリーブルガリティファニーフェンディプラダクリスチャンディオールブログパーツ

ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.