忍者ブログ
好きな音楽のこと
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


99年にWOWOWで放送された、「秋の新作発表会」というまさやんを特集した番組。
ライブ形式になっていて、途中途中でインタビューやレコーディングの様子などの映像が入る。
この番組が、ちょうど4年前にまさやん10周年を記念して再放送されたのだけど、
今私の一番お気に入り映像である。

この頃のまさやんは本当にカッコいいんだけど、
もうとにかくギターを弾く姿、ピアノを弾く姿、ドラムを叩く姿があまりにも素敵

ちょうど「SHEEP」がリリースされた頃なのかな?
インタビューでセルフプロデュースについて聞かれて色々答えていた。
一人でやること、いろんなミュージシャンと一緒にやること、
それぞれまさやんにはとても意味のあることだそう。
それらの経験を通して、弾き語りというのはただギター弾いて歌っているだけなんだけど、
聴いている人にはそこにドラムの音も聞こえ、ベースの音も聞こえ、、、
そんなことが起こったらそれはとても素敵なことなんちゃうかな、って。
とても印象的なインタビューだった。

ライブでも、「Passage」や「江古田」など、
私の好きな曲を弾き語りで演ってくれてて、たまらーんのである。
特に素敵だったのは、「Ticket to the Paradaice」で、ピアノを弾くまさやん。
ちょうどピアノの音を録ってる時の映像なんだけど、
こういうふうに軽快にピアノを弾くまさやんを初めて見た。
たいてい「ツバメ」や「8月のクリスマス」でしっとり弾く姿しか見ないものねぇ。
このときのまさやんは、体でリズムを取りながら力強く鍵盤を叩いていて本当に素敵なのです
ジャジャン!と最後にキメたあとのガハハハ笑いがまた素敵過ぎてため息。。


この頃のまさやんの喋り方が好きだなぁ。
それにまだこの頃は素直にいろんなこと語ってくれてる。
まさやんって、自分がしゃべってる時に相手がちょっと挟んだ言葉を、そのまま繰り返す癖があるのね(笑)
それは今も割とそうだ。
だからなにってわけでもないけど。


この頃のまさやんの映像をもっとたくさん見てみたいもんだ。
また今度の15周年でいろんな貴重な映像を再放送してくれないかな。
今度の12日にスペシャでも2001年の映像を放送してくれるけど、
もっともっともっと見たいのである。


この99年のまさやん、
そして、2003年、2006年のまさやんが私はかなり好き。

そして今のまさやん。
おとといのスーツまさやんはやっぱり最高に素敵だった


はぁ~・・・

こんなに好きになっちゃって、私はいったいどうしたらいいんでしょう。








拍手

PR


「プラチナ・チケット」の番組で、大橋くんが中学時代に作ったという歌を唄った。


あ、いい歌だな・・・


最初聴いたときから、耳馴染みのいいメロディに興味を引かれた。

それから、何度かこの番組を掛けっ放しにしていて(オットがJUJUを何度も見るので^^;)、
大橋くんのこの曲を何度か聴いてるうちに、この素直な曲がすごく好きになってしまった。


大橋くんの作る曲はとても優しくて、
日々の生活の中で少しずつ失くしてしまいそうになる純粋な気持ちを、そっと思い出させてくれる。
そして少しずつ心の中に希望が沸いてくる感じ。
じわじわ、じんわりと。


ここ数日、スキマのアルバムを聴いているんだけど、
やっぱりムーンライト~ばっかり聴いてしまうのよね。
大橋くんの歌い方がほんとにツボで。
あと最近、「8ミリメートル」がすごくいい感じ。
私はやっぱり体質的にスキマが合うみたいだ。



今は本当にまさやんばっかりで、スキマのことを思い出す時間もずっと減ってしまったけど、
ふとした時にこうしてスキマの曲に救われたり、
大橋くんの声に涙が出そうになったり、
スキマがいてくれてよかったな、、、って思う。
心が萎えて崩れ落ちそうになっても、
スキマの2人が両側からガシっと私の腕を掴んで、しっかり支えてくれてるような。
そうだ、私にはアナタたちがいたんだよね、って。
それに気付いて心底ホッとする。

やっぱり、私の中ではスキマにしか出来ない役割があって、
それはまったく、まさやんとかゴスとかせっちゃんとか、
そういう人たちとは違う役割なのです。
“癒し”とひとくちに言っても、アロマキャンドルとチョコレートケーキではその役割が違うように。


癒しだったはずのモノも、依存し過ぎると毒にもなる。

癒しだったはずのヒトも、好きになり過ぎるとストレスの元にもなるんだよなぁ・・・



スキマがいてくれてよかった。
こんなときばかり、ごめんね。
でも本当に好きだから。





拍手


明日はいよいよ山口のブギーハウスでライブをするまさやん♪

あんなに行けないのがクヤしかったのに、今はぜんぜん平静だよ。
中之条に行かれたおかげだと思う。
おとなしくレポを待っていよう。
どんな曲をやるのかな。
どんなMCをするのかな。
楽しみだ。


私は今はとりあえずこれが一番楽しみ! → 
12月12日にまさやんの名前
2001年だって。
カッコいいまさやんを観られそうだ。
うふうふっ


最近のまさやんは痩せて素敵になった。
けど、FCイベントのDVDで、おちゃらけるまさやんが脳裏に張り付いて・・・
(セクスィー部長のモノマネとか特に)
歌ってるときと全然イメージがちがうから弱っちゃう
もうホント、アノ人には降参であります






拍手


ワタシね、まさやんを好きな自分がけっこう好きなんだ。
こういう人を好きな自分でいたい、と思う。

だけど、やっぱりそのうちまた別な人に熱を上げることになるんだと思う。
それでも、まさやんの存在は心の奥にいつでも留めておきたいというか。

今も村上さんを見ると一瞬こころがときめくとか。
大橋くんの笑顔にクラッと来るとか。
そういうのがちょっとウレシイわけです。

いつかまさやんへの恋心が無くなっても、
まさやんの姿をどっかで見るときは、やっぱり私はこの人が好きだなぁ~、としみじみ思いたい。


連日まさやんのことばっかりブログに書いている私に、
先日、友人がメールである有名な芸術家の言葉を贈ってくれた。
それを読んで、深く感じ入ってしまいましてね。
彼女は私の気持ちをほんとにわかってくれてるなぁ、と。

そう、ほんとに、まさやんは私の探し求めていた人なのかも、と思う。
運命なのだと思う。
たぶん、村上さんとの出会いも、大橋くんとの出会いも、そうなのかもしれない。

でもやっぱり、まさやんは特別。

と思うのは、今まさやんを好きだから、
なのかもしれないね。

いつかまさやんへの思いが冷めたら、
このまさやんへの気持ちは淡雪のごとく消えてしまうんだろうか。


私は永遠を信じていないし、自分のことも信じていないし、
明日自分の気持ちがどうなっちゃうかもまるで分からないの。
いつか自分よりずっと年若いアイドルを好きになっちゃうかも。
そんなの絶対ない!って、今はそう思ってるけど、先のことなんて分からないもん。

私はずっとまさやんを好きでいたい。
来る日も来る日もまさやんの音楽を聴いていたい。
一生まさやんに恋していたい。




永遠なんてウソだけど、ひとつだけ確かなのは、
無常が永遠に続いていく、それだけは本当に確かなことなのだ。

ようするに、永遠なんて無いっていうこと。

なのに人はどうしてこうも永遠を求めたがるのか。
どうしてこうも簡単に「ずっと」とか「一生」なんて言葉を発するのか。

それは「願い」があるからなんだろうね。
無いと知りつつ、願わずにはいられない。
こんな世知辛い世の中だもの。
言葉にすることで自分に言い聞かせているっていうのもあるかもしれない。


私にはまさやんの音楽があるから幸せだ。
このままずぅっとずぅっと死ぬまでハッピー♪ と歌いたい気分(笑)
なのに、肝心の自分が心変わりなんて、そんなの絶対に許せないの!

でも、今がこんなにハッピーなんだから別にいいかぁ。
まさやんの音楽がある生活はほんとに輝いているもの。
今本気で「死ぬまでハッピー♪」と思えることが、この上ない幸せだよね。








 

拍手


昨夜、あれからスーツまさやんを観た。
おかげで寝不足の今日、頭の中でずっとスーツまさやんがタンバリンを叩いていた。
実は今も叩いている。
困ったもんだ。

スキマのプラチナチケットも見たけど、もうダメなの。
スーツ素敵まさやんが「お客さ~ん!」なんて叫ぶし。

さいたまオーキャンで観た、ハープバージョンまさやんは流れなかったな。
あれもすごくカッコよかったのに。
もしかして冬ノうたに入るかしら。
そしたら買っちゃうからワタシ。

さだまさよしも流れなかったな。
あれは色々とアレだからな(←?)
ワタシは動くまさやんが見たいから、あれはまぁ別にいいけど、
あんなにおもしろかったのにモッタイナイ。
みんなに聞かせてあげればいいのに。

2008年オーキャンとは上下逆の白黒で、とってもカッコいいスーツ素敵まさやん。
ああ素敵。
ほんとにマジで。
やっばい、やっばい。
ほんとに素敵よね? ね? ね?
あまりに惚れ過ぎてワタシの眼球が歪んだの?
違うよね、ほんとうにカッコいいよね!?

あんなにカッコいいまさやんがあんなことやこんなこと。
そんなあれそれ想像しちゃって頭から湯気がシュンシュンよ。
やめてぇ~

ほんとに、もういい加減に教えておくれよ。
あんまりジラすと勢い余って噛み付いちゃうよ!
おもいきり頭ハタかれそうだね。ケリも飛んでくるやもしれん。

まさやん
おーい、まさやん
なんだかんだ言って応援してるからね。
ブギーライブももう一個の方も。




拍手

<<< 前のページ 次のページ >>>
pick up!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご協力おねがいします☆
最新コメント
[07/17 マサンバ]
[07/14 りょうぶう]
[04/04 りょうぶう]
[03/08 アッカ]
[09/19 りょうぶう]
オススメ♪





『OUT OF THE BLUE ~B side集』 by 山崎まさよし







『アレルギーの特効薬』 
by 山崎まさよし







『歌うたい15』SINGLES BEST 1993~2007  by 斉藤和義







『空創クリップ』 
by スキマスイッチ







『Drunk Monkeys』 by大橋卓弥







『Dressed up to the Nines』 byゴスペラーズ


最新トラックバック
プロフィール
HN:
るん
性別:
女性
自己紹介:
音楽大好き♪の三十路2児の母です。どうぞよろしく♪
バーコード
スカルクロック
バーバリーブルガリティファニーフェンディプラダクリスチャンディオールブログパーツ

ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.