好きな音楽のこと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに発表になりました。
まさやんの、ワンナイトツアーの日程が!
とりあえず、県内2箇所は行きたい。
NHKホールはカナケンと日が近いから無理だろうなぁ。
っていうか、カナケンあるのに、鎌倉でもやるのが驚きです。
うちから一番近いよ。
電車一本で行けるもん。
鎌倉はぜったい外せないわな。
そしてもちろん、思い出のカナケンも。
他に行けそうなところといえば・・・
初日の福生とか?
ちょっとキツいけど・・
初日だけに行きたい気持ちは強い。
あとは、宇都宮と群馬も休日だから何とかなるかも。
でも、やっぱり今回は2回くらいで満足しないといけないな。
行っても3回までだな。
ガマンできるなら2回。
でもOKSだし・・・
とにかく、悩めるってことは幸せなことだ。
この間の大橋くんのは撃沈したし。
携帯で何とか申し込み途中までは行ったんだけど、
登録のIDだかパスワードだかが思い出せなくて断念・・・
パソコンのメール見れば分かるんだけど、身内に不幸があって出先だったから調べられず・・・。
新しく登録し直そうとしたんだけど、「既に登録があります」って出ちゃって、どうやってもダメだった。
300番台の整理番号も出てたのに・・・。
すごいショックで泣いたけど、まさやんのツアー日程が発表されてまた元気が戻って来た。
まさやんのライブたくさん行きたいから、大橋くんは行けなくて良かったのかも。
そうだ、大橋くんのライブガマンするから、やっぱまさやんは3回行こう♪
まさやんの、ワンナイトツアーの日程が!
とりあえず、県内2箇所は行きたい。
NHKホールはカナケンと日が近いから無理だろうなぁ。
っていうか、カナケンあるのに、鎌倉でもやるのが驚きです。
うちから一番近いよ。
電車一本で行けるもん。
鎌倉はぜったい外せないわな。
そしてもちろん、思い出のカナケンも。
他に行けそうなところといえば・・・
初日の福生とか?
ちょっとキツいけど・・
初日だけに行きたい気持ちは強い。
あとは、宇都宮と群馬も休日だから何とかなるかも。
でも、やっぱり今回は2回くらいで満足しないといけないな。
行っても3回までだな。
ガマンできるなら2回。
でもOKSだし・・・
とにかく、悩めるってことは幸せなことだ。
この間の大橋くんのは撃沈したし。
携帯で何とか申し込み途中までは行ったんだけど、
登録のIDだかパスワードだかが思い出せなくて断念・・・
パソコンのメール見れば分かるんだけど、身内に不幸があって出先だったから調べられず・・・。
新しく登録し直そうとしたんだけど、「既に登録があります」って出ちゃって、どうやってもダメだった。
300番台の整理番号も出てたのに・・・。
すごいショックで泣いたけど、まさやんのツアー日程が発表されてまた元気が戻って来た。
まさやんのライブたくさん行きたいから、大橋くんは行けなくて良かったのかも。
そうだ、大橋くんのライブガマンするから、やっぱまさやんは3回行こう♪
オーキャンでは、後輩達のトリビュートが素晴らしかった。
私は大橋くんが何を歌うのか、一番楽しみにしていた。
曲名を聞いたとき、実は意外だった。
だけど、大橋くんがこの曲を選んだことで、
また少しだけ彼の内面を知ることが出来た気がする。
特にこの曲を選んだってことが、さ。
「全部、君だった。」
特に大きな盛り上がりもなく、淡々と切ないメロディと歌が続く曲である。
そのメロディの切なさと言ったら、まさやんの曲の中でもかなりの上位にランクされるくらい。
まさやんだからこそ、あの曲が生きてくる。
まさやんの声だからこそ、あの切なさを表現できる。
そう思っていたけど、大橋くんバージョンもとても素敵だった。
キレイな歌声。
オリジナルの雰囲気を残しつつ、
しっとりと美しく歌い上げた。
そして、ちとせちゃんのカバーした「やわらかい月」。
これはもう、完全にちとせちゃんのオリジナル化していた。
以前聴いた「名前のない鳥」もそうだったけど、
ちーちゃんにまさやんの歌を歌わせると本当にいい。
人の歌なのに、ものすごい魂込めて歌うのよね。
歌声がまた本当にこの曲に合っていて、、、。
この歌はもうちーちゃんに進呈してもいいくらい。 ←勝手に
まさやんのバラード系の曲を片っ端からちーちゃんに歌ってもらいたい気分。
長澤くんの「妖精といた夏」。
イメージぴったり。
アレンジを少し変えてたけど、雰囲気はそのまま。
声がとてもこの曲に合うんだけど、声だけじゃなくて、
長澤くん自身がこの曲にすごく溶け込んでるような気がして、
すっかり惹き込まれました。
大好きな曲だし。
長澤くんが歌ってくれてよかった。
これCDで聴くとまた違うんだろうなぁ。
ライブで生で聴けて本当によかった。
そして、さかいゆうくんの「One more time,One more chance」。
ピアノでの弾き語りだったんだけど、これもまたすごかった。
まさやんとの違いがたくさん。
だからオリジナルの曲とはまったく別もんとして聴いていた。
まず、ピアノの腕前がぜんぜん違う(笑)
前奏からもんのすごいドラマチックなピアノなんですわ。
もちろんサビなんてあっけに取られてしまうくらい渾身の演奏で。
よく、まさやんはギター一本ですごい演奏をするけれど、
これはピアノ一台でここまで出来るっていうのを体現していた。
そこに、起伏のあるピアノの演奏とは対照的に、さかいくんの伸びやかな歌声がスッと乗って、
まぁ、あれだけ歌のうまい人ですから、それはもう素晴らしいの。
途中の間奏で拍手が起きたくらい。
みんな圧倒されていた。
こりゃ、この後のまさやんやりづらいだろうな~と。
ま、このあと出てきたまさやんは、掟破りのエレクトリックなステージで、
堂々とルール違反をおかしてましたけど(爆)
ズルいよな~。 いまだに根に持つ私。
だって、せっかくファン以外の人にもOKS聴いてもらえるチャンスだったのに。
まぁ、終ったことは仕方ない。
で、オーキャンの余韻に浸りつつ、いろんな人の感想を読んでいると、
やっぱりさかいくんのワンモアの評判が高い。
確かにまさやんフリークな私にとっても、彼のカバーはある意味衝撃だった。
とにかくうまいし迫力あるし歌声キレイだし。
で、あんまりにもさかいくんを褒める記事が多いもんだから、
まさやんのオリジナルのワンモアをあらためて聴いてみた。
同じ弾き語りバージョンのを。
そしたら・・・
やっぱり、さかいくんのワンモアとはぜんぜん違くて。(当たり前)
まさやんはギターだったけど、伴奏的にもさかいくんのような派手さもドラマチックな要素も無いし、
歌だってさかいくんのように流れるような歌声ではない。
まさやんの方がぎこちなくて朴訥で頼りなさげで。
だけど、やっぱり心に響くんです。
さかいくんのピアノに比べると、まさやんのギターはぜんぜん少ない音で、
ただ歌に添わせて鳴らすだけの、飾りをとことんまで削ぎ落としたようなとてもシンプルな伴奏。
だから歌が強調されて、まさやんの思いが前面にぶわ~っと出てくるような気がして。
技術的なことも芸術的なことも私は知らず、ただ自分の感じたことだけに頼って書いてますけど、
これがオリジナルの強さってことなのかなぁ?とか思ってみたり。
ははは・・・
結局まさやん褒めたくて書いてるみたいになっちゃったけど、
でもそうじゃなくて、本当にさかいくんのワンモアは素晴らしかったんです。
だからなんかさ、ファンとしてクヤシイ気持ちもあって。
それで、まさやんのワンモアを聴いてみたら、
まさやんのワンモアにはまさやんの良さがちゃんとあって、ホッとしたわけです。
かなり昔の映像なのが哀しいところだけど^^;
pick up!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/19)
(08/06)
(08/06)
(07/13)
(07/09)
カテゴリー
ご協力おねがいします☆
最新コメント
[07/17 マサンバ]
[07/14 りょうぶう]
[04/04 りょうぶう]
[03/08 アッカ]
[09/19 りょうぶう]
オススメ♪
![]() |
![]() |
by 山崎まさよし
![]() |
![]() |
by スキマスイッチ
![]() |
![]() |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
るん
性別:
女性
自己紹介:
音楽大好き♪の三十路2児の母です。どうぞよろしく♪
ブログ内検索
カウンター