好きな音楽のこと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
例年のオーキャンよりはずっと遅い開演なんだけど、
15時会場、16時開演ってことで、ライブ前はあんまりゆっくり出来ず。
バタバタしながらも何人かのスキ友さんたちとの再会に心躍ります♪
「まさやん出るんじゃない???」と何人かの方が気遣って声を掛けてくれました^^
「いや~、どうかなぁ?」なんて言いつつも、内心はめっちゃ期待しまくってた私(汗
ビールやカツサンドを買うかどうか悩んでいるうちに、あっという間に開演15分前になり、
あわてて会場入りしました。
今回の席は、A2ブロックの前から10列目くらい。
なかなかの近さです^^
以下、ライブの感想。
トップバッターは秦くん!
まだ席についたばかりで、気分も乗り切っていないうちにお目当てのひとりが登場です。
秦くんはアルバム2枚けっこう普段から聴き込んでいるので、
知ってる曲ばかりで楽しかったです。
・・・が、なんだかあれよあれよという間に終ってしまったような印象。。
シンタくんと2人並んで演った「鱗」はよかったなぁ。
2人だけ(大橋くんがいない)の姿がすごく新鮮でした。
でもやっぱりシンタくんの隣は大橋くんが一番しっくりくるわ。
最後の曲でイエロースター登場♪
黄色いシャツに身を包んだスター、なんだかちょっと違和感・・
妙にちっちゃく見える・・・?
秦くんが大きいのか(爆)
髪の毛切ったから余計にこじんまりとして見えたなぁ。
マイクロンの時は席を立ってました。ごめん。
ロビーに出ると、ケンタッキーやロッテリアがあるし、他にもあれこれ売ってて人がたくさんいました。
トイレはさすがに開演したばかりでガラガラ。
私、ライブも好きだけど、ライブ会場自体がけっこう好きなんですよ。
こうして会場をうろうろするのスキなんです♪
私、この日、思わず目頭があつ~くなってしまった瞬間が2度ほどありました。
一度は、「惑星タイマー」のとき。(まさやんの不在がことさら悲しく感じてしまったから)
そしてもう一度は、ちーちゃんの「カッシーニ」のとき。
マイクロンの次は元ちとせ、ちーちゃんの登場でした♪
今回彼女のセトリは、2曲目の「甘露」と最後の「カッシーニ」しか知らなくて・・
「甘露」は、たしかサダさんの作曲じゃなかったかしら。
これが入ってるアルバムの中で、一番好きな曲だったので、とてもうれしかった。
2004年だったかな?の時もこれ歌ってたような気がする。
たぶん、ちーちゃんも好きな歌なのかもしれない。
“宇宙で一番のラブソング”と言って歌い始めた「カッシーニ」は本当にすばらしかった。
これは泣いてしまうわ~~
歌の持つ力ってもんを、思い知らされる曲ですね。
曲も素晴らしいし、ちーちゃんのボーカル力にも感服です。
このあとがセッションコーナーだったっけ?
「さだまさよし」の登場です。
なんかある、とは思ったけど、こういうサプライズだったか~
これが来た時点で、まさやん本人の登場はないな、と肩を落とす私。
でも、まさやんのガハハ笑いが聞けただけでもうれしい。。
これ、動画ならもっと嬉しかったけど、きっと動画だったらあそこまでウケなかったかも?笑
品川ではハタクヤではなく〇○〇に対しての苦言?のような内容だったらしいけど、
まさやん本人から「ブログに書かないでね」と釘を刺されたそうで、
ブログめぐりしても詳しい内容が分からない><
某ぶっちゃけ掲示板で少しだけ見れたけど、まさやんから禁止令が出てる以上ここにも書けないわ^^;
♪ 俺らよりうまく歌ってはいけない 俺らよりうまくハモってもいけない
そんな感じの内容だったと思う。
歌はフルでやたら長かったけど、歌に入るまでがまた長かった^^;
さいアリの話しで、「ジョンレノン博物館」の話しが出て、
「ジョンレノンがホルマリン漬けになっとる」とか言って自分でガハガハ笑いまくってたまさやん(笑)
いつもあの人って、ボケもツッコミも自分、ウケるのも自分なの(爆)
トーク版OKSって感じ^^;
最後のコーラスでは客席から威勢のいい手拍子まで沸き起こってかなりの盛り上がりに♪
歌い終わると、「チン!」とかいって乾杯なんかしちゃって、おいおい飲んでたのかよ~って(笑)
そのあとのハタクヤの、あの取り残され感がなんとも言えなくて笑ったな~
「やりづらい」って大橋くん、気持ちわかるわそうよね^^;
でもちゃんと「BIRDS」、見事に歌い切ってました♪
そのあと、“あのまゆ毛”の“暗~い曲”「星に願いを」を、杏子さんやちーちゃんを加えてセッション!
確かにあれは暗~い曲だけど、わざわざその暗~いのを選曲したのは誰だ!!笑
きっとギターが比較的簡単だったんだろうね(爆)
・・・・と、ここまで書いて随分日にちが経ってしまいました(汗)
ちょっともうこのまま書き続けるのはムリなので、あとはスキマ以降だけちょこっと。
スキマが登場し、会場が待ってました的雰囲気に包まれる。
大橋くんかわいい♪
シンタくんカッコいい!
定番曲に加え、MCに続いて新曲を披露。
大丈夫かな~?と思いながら聴いていたけど、ぜんぜん余裕に感じたなぁ。
雨待ち風はうれしかった♪
これでボクノートが聴けたら一気にテンション上がったかもしれないけど、
ま、個人的なことは置いといて。。
会場がすごい盛り上がりで、この日一番の一体感を感じたな~
まるでオーキャンというよりスキマのワンマンライブみたいだった。
すごくしっくりくるというか。
全員で「セロリ」をセッションしたのはいつだっけ?
忘れたなぁー
生で大橋くんのセロリを聴くのははじめてか?
ラップ部分を期待してたけど、マイクロンがそつなくこなしていた。
大橋くんの歌声はほんとに素晴らしい。
正直言って、一緒に歌うとどうしても両者を比べてしまいがちなんだけど、
大橋くんは誰と歌っても私の中でいつもナンバー1です。
「惑星タイマー」は、かなり好きな曲なのでうれしかったけど、
流星群~の部分だけ涙が込み上げてきた。
不在を意識しないように楽しもうとしてたけど、これ歌われるとどうしても意識せざるを得ないでしょ。
星のかけら~で締め。
今年のオーキャンが幕を下ろしました。
あのさだまさよしは、まさやんなりのキモチだったのだろう。
自分がもしサプライズ出演してしまったら、鳥取で語ったあの話の意味が無くなってしまう。
先日のチャリティライブの話題でも、まさやん言ってたもの。
こちらから地方に出向いて行く、ということの意味。
でも、オーキャン千秋楽のさいたまで、自分に期待されてることも重々承知で、
出演することが出来ないとするなら、期待してくれてるお客さんのために一体自分は何が出来るか、
そういうこといっぱい考えたんだと思う。
それがああいった形になったんだろうね。
まさやんのキモチはちゃんと伝わってきた。
うれしかったし、まさやんにもサダさんにもスタッフさんたちにもありがとうと言いたい。
会いたかった気持ちは拭い去れないけど、このまま胸の中にしまっておこう。
きっと会えなかったことも思い出になる。
ま、このオーキャンの形態に関してはもちろんそれだけじゃないでしょうけど。
むしろまさやんの話しは後付けのような気さえするし。
もちろん、まさやんのそういう想いは前からあったんだろうとは思うけどね。
いいのいいの
そういった諸々の念がね、日本のあちこちで渦巻いてるだろうからさ、
来年はお払いの意味も込めて、盛大にお祝いオーキャンやってちょうだいな。
あ、ごめん。
さいたまオーキャン、すごく楽しかったよ。
それはほんとだよ。
でも、ライブ自体より、みんなに会えたことの方が嬉しかったな♪♪
スキマに補足。
私、この日スキマのセトリで一番うれしかったのは「雫」です。
この曲、なんかズンズン迫ってくるんだ。
こういうメロディの感じ、ほんとに大好きです。
絶対絶対、生がいいね!
あと、「虹のレシピ」での笑顔は最高でした
あの笑顔に救われたよ~~
この瞬間は、まさやんのこと完全に忘れていたからね。
ほんっとに、あの笑顔は最高だ。
PR
この記事にコメントする
pick up!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/19)
(08/06)
(08/06)
(07/13)
(07/09)
カテゴリー
ご協力おねがいします☆
最新コメント
[07/17 マサンバ]
[07/14 りょうぶう]
[04/04 りょうぶう]
[03/08 アッカ]
[09/19 りょうぶう]
オススメ♪
![]() |
![]() |
by 山崎まさよし
![]() |
![]() |
by スキマスイッチ
![]() |
![]() |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
るん
性別:
女性
自己紹介:
音楽大好き♪の三十路2児の母です。どうぞよろしく♪
ブログ内検索
カウンター