好きな音楽のこと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドクロのネックレス、とうとう買っちゃいました。
シンプルでかわいいのが見付かったので


気持ちわるーい!なんて言わないでぇ

直径1センチくらいの、それはもう可愛らしいドクロちゃん


せっちゃんの影響でスカルに興味を持ったんだけど、
せっちゃんの身に着けてるドクロのブレスレットにまつわるこんな逸話↓を聞いて、
ますますドクロに愛着が沸いてしまいました。
今つけているドクロモチーフのブレスレットは、10年くらいずっとつけっぱなし。
ローリング・ストーンズのギタリスト、キース・リチャーズが、
どこかのインディアンの長と話したとき、はめていたドクロの指輪を誉められて、
「人間は死んだら黒も黄色も白も関係ない、死ねば皆一緒だから」と言われたそうです。
そのインタビュー記事を読んで、「ドクロにはそういう意味もあったんだな」と思ったその数日後、
このブレスレットをたまたま見つけたんです。
この10年で何度か失くしたことがあるんだけど、その度にちゃんと出てくるんですよ。
どこか運命的なんです。今、身に付けているアクセサリーは、これだけです。
このインタビューはこちらで読めます。 →

私のドクロちゃんも小さいながらも存在感があって、とても気に入ってます

PR
「虹のレシピ」のPV、たったいま見ました。
七色のボールとたくさんの人、子供、
そして、大橋くんの笑顔。
笑顔、笑顔、笑顔、、、
卓ちゃんの最高の笑顔がいっぱい!
そしてこの曲。
たぶん、すごく好きになりそう。
あとあとまでずっと好きで聴き続ける曲になりそうだ。
なんか、わけわかんないけど、
すっごい幸せな気持ちになっちゃった。
あっちの世界はわくわくがいっぱいありそうだな。
また私もそっちに行きたくなっちゃったな。
わけわかんないけど、
理由なんかどうでもいいやね、
気付いたら口角が思い切りあがってたよ。
目尻も思い切り下がってたよ。
大橋くん、くやしいけどアナタの笑顔でこんだけ幸せになれる乙女(自称)がいるんだよ。
アナタがニコっとしただけで、私はいつも降参なんだからね。
っんとにもう・・・ あの人懐っこさは何なんなだろうか・・・
にくったらしいったら・・・・ っんとにもう!
あ~~でも、なんか「ありがとう」って言いたい気分。
大橋くんとシンタくんに。
すごくいいPVでした。
ごちそうさまでした。
前から欲しい欲しいと思いつつ、いつも後回しになっていたこのアルバム。
やっとやっと買って来ました!
ブルーの方のベストはもうだいぶ前に買ったんだけど、
イエローのこちらはまだだったんだよね。
これ、紙ジャケなんだけど、シールがこんな風に貼ってあるもんで。
剥がすとき気をつけないとキレイに剥がせません。
なんとか成功し、そのままジャケットにぺタっと貼っときました。
まさやんのコアなファンの人は、ブルーのベストより、カップリング中心のこっちのイエローの方が好きっていうひとが多いのよね。
聴いてみて納得。
もしかして、コレ一番好きなアルバムになるかもしれない・・・
「江古田」は、今までOKSバージョンしか聴いたことなかったので、
ものすごい新鮮な感動が押し寄せてきました。
キレイな曲だ~~ほんとに。。
「カタログ」も入ってるし、「お家に帰ろう」も入ってるし、
まさやんの「OVER THE RAINBOW 」、大好きだし、「Good morning 」のアレンジも面白い。
逸話だけは知ってる「レインソング」もとてもいい曲。
だけど、アレンジがやっぱりまさやんらしくないんだよね。
これ、今のまさやんだったらどんなアレンジにするんだろうか?
そんなことが気になった。
そして、「どこまでも行こう」と、「風の伝言(メッセージ)」は初聴きだった。
どっちもいいけど、特にこの「風の伝言」が、めちゃくちゃイイ曲で、
んも~~ 憑りつかれたようにここ数日こればっかり聴いてるの。
こんなに続けて聴いたらすぐに飽きちゃうよ~ と思っていったん止めても、
またすぐに聴きたくなってついスイッチに手が伸びちゃう。
もう一枚のインストの方(mud skiffle track)も、部屋でずっと流してるとそこはかとない幸福感で満たされる。
まさやんのギターに包まれる幸せ。
私の過ごす時間をまさやんが彩ってくれるのよ。
ほんとに、まさやんが好きな人にはお宝CDだねこれは。
シングルとして出す曲も名曲そろいだけど、
こういうカップリング曲にこそ、本物のまさやんがより色濃く表れているね。
なんだかもうこのCDを抱き締めて眠りたいくらいだ。
とにかく、「風の伝言(メッセージ)」。
いい曲だ~~~~~
![]() |
OUT OF THE BLUE ~B side集 山崎まさよし,山崎将義,E.Y.ハーバーグ,小林亜星,ベン・E.キング,ジェリー・リーバー,ZAK,ストーラー・マイク,村田陽一,中村キタロー,萩原健太 ユニバーサルJ このアイテムの詳細を見る |
本日、横浜イセザキモールで行われた、岡野くんのストリートライブへ行ってきました。
『目指せ10000人 あなたに出会えてよかった
岡野宏典 全国ストリートライブの旅』 だそうです。
オットがお昼過ぎまで寝ていて、起きて来てもなんだか疲れが取れていないような感じで、
今日はどうしようかしら・・・と思っていたんだけど、
こんなに近くに来ているのに、行かなくちゃもったいない!と思い直し、
家族全員引き連れて、伊勢崎町までドライブ。
車だと家から20分ちょっとしか掛からない。
(なのにウダウダ迷っていた私^^;)
桜木町や関内はよく行くけど、伊勢崎町ってあんまり縁がなく、
今までほんの数回しか行ったことがなかったもんだから、「イセザキモール」でやると聞いて、
私はてっきり最近流行りの大型ショッピングモールが新しく出来たんだと思っていたのね。
しかし調べてみると駐車場が無く、周りの提携駐車場をご利用ください、とか書いてあって、
ふつうショッピングモールには巨大駐車場が付き物なのに、なんなんだろ~?と思っていて。
とりあえず車を近くの100円パーキングに入れ、そこから「イセザキモール→」と書いてある案内に添って、歩いて行った。
ところが、歩けど歩けどそれらしき建物が見当たらない。
ひたすら商店街を探して歩きまわるんだけど、ショッピングモールなんて無いのよ。
とうとう始まる時間が来てしまい、焦りながら商店街のお店の人に聞くと、
なんと、この商店街自体がイセザキモールなんだそうだ(驚)
そうかー だから駐車場が無かったんだね。
商店街の道沿いではあちこちで大道芸をやっており、かなりの人出で賑わっている。
歩いて歩いてやっとこさ、小さな人だかりの中でギターを持って座っている岡野くん発見!
岡野くん、ちょうど曲の合間で、なにか喋っている途中だった。
しかしね、マイクが無いのよ。
周りは商店街だし、すぐ後ろの店で店員さんが「パソコン100円!」とかって大声で呼び込みやってるし、
とにかく周りがうるさ過ぎなのと、岡野くんマイクも使わず素声なもんで、
岡野くんの話してることが、まったくひと言も聞き取れませんでした(爆)
そのうち岡野くんがギターを演奏しはじめて、歌が始まったんだけど、
も~ね、悲しいくらい聴こえないんだわ(涙)
しかも遅れていった私は結局最後のその一曲しか聴くことが出来ず・・・
いったい何のために行ったんだかねぇ・・・
それでも、サビの部分は岡野くん大声量で歌声を堪能できたし、
顔を真っ赤にして一生懸命歌っている岡野くんの姿を見ていたら、
やっぱ来てよかったな。と思いました。
最後にみんなで写真撮影をして(うちらは全く写らず)、
岡野くん本人から手渡しでお花の種をもらい(ちゃんと家族4人分くれました)、
ちょこっとお話もしてきました。
私「年末の渋谷のライブ、行きました」
岡「マジっすか~ ありがとうございます!」
私「すごく良かったです~。またツアー廻ってくださいね」
岡「(うなづきながら)ありがとうございます!」
たったこれだけの会話だったけど、岡野くんのはにかんだ笑顔が眩しかったわ~
私の後に並んでいたオットは、ちゃっかり握手まで求めていました(爆)
全然乗り気じゃなかったくせに。
でも岡野くんのアルバムはよく聴いてるみたいでした。
「フォトグラフ」が好きみたい。
私は娘を抱っこしていたので、握手は出来なかったけど、
まぁ、別にいっかぁ~?って^^;
もう、一度握手したことあるしね。
あ、そうそう、偶然スキ友さんにお会いしてビックリ!
あちらもファミリーでいらしてました。
いつもお互いピンだからああいう形で会うのってちょっと照れるのね(笑)
客層は若い女の子からアラフォー世代?、そして男性もチラホラいましたかね。
そんなに大勢では無かったですねぇ。
せめてマイクを使ってくれたら・・・・と思ったけど、
敢えて「ストリートライブ」ってとこにこだわったのかしら??
それか、あそこでマイク使っちゃいけなかったとか??
とにかくあの素敵な歌声を十分堪能できなかったのは残念でしたねぇ。
でも、マイクを通さないほんとの生声と生ギターの音っていうのもある意味貴重なのかもしれない。
岡野くんにもらったお花の種、さっそくプランターに植えてみようっと♪
スキマもいろいろはじまりそうだよね。
ついこの間、なんかスイッチがパチンッと入ったような気がしたんだけど・・・
あれは錯覚だったんでしょうか?爆
きっと通りすがりのまさやんが「エコや、エコ!」と、スイッチを切ってしまったんでしょう。
確かにエコです。大きなエコです。
スイッチが入ってしまったら、またどんだけあの二人に費やすか分かったもんじゃない。
正直、また何かのキッカケでギュイ~ンと引き戻されるような気がしないでもない。
地雷は部屋のあちこち、街のあちこちに仕掛けられている。
それを踏まないよう、第六感を働かせて、危うきに近寄らず・・・
差し迫った危険としては、5月に出るシングルの特典DVD。
ここには敵も張り切って数多くの地雷を仕掛けていることだろう。
そうに決まっている。
いやいやいや。
「ボクノート」の時と同じ轍は踏まないぞ。
あの笑顔とキラキラ瞳にズギュ~ンと打ち抜かれて以来、
ただひたすらにスキマ街道をまっしぐら。
そりゃもう周りの木々を踏み倒すほどのすごい勢いで。(村上さんとかね・・・)
そうならないよう、細心の注意を払わんとな。
買わないのが一番いいんだけど、そうも行かないしな。
正直いまは、片時もまさやんのことが頭から離れなくてねぇ。
恋ですねぇ。
またもや独身の男に。
もう独身はコリゴリだっていうのに。
ハッ
もしかしてワタシは独身しか好きになれないのか!?
そういう脳をしてるのか!?
いやでもね、たぶんワタシは今でもトラウマから抜け出せていないんよ。
もう傷は癒えてるはずなんだけどねぇ。
古傷が痛む、みたいな?
雨の日は今でもお腹切ったとこが引き攣るように痛むんだけどさ、
きっとそれと同じようなもん。
もう何年も経つのにね。
だからもう、どうしたって前と同じ場所には戻れないんだよ。
傷は癒えても痕は消えない。
体が痛みを憶えている。
それがときどき悪さをするの。
チクチクちくちく「忘れてんじゃねーよ」つって嫌がらせをしてくるの。
まったく、こんなにいつまでも根に持ってるのは私くらいだね。
情けないやらクヤシイやら。
大橋くんにも申し訳ないな。
彼はぜんっぜん悪くないのに。
昔と付き合い方は変わっても、曲はずっと聴き続けるよ。
あの声は今でも私のナンバーワンだからね。
あの笑顔も。
たまに君の笑い声が頭の中に響くのよ。
あれ聞くと、ほんと楽しくなってくるの。
大好きです。
やっぱり。
大橋くん。
君が好きなんだよー!
pick up!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/19)
(08/06)
(08/06)
(07/13)
(07/09)
カテゴリー
ご協力おねがいします☆
最新コメント
[07/17 マサンバ]
[07/14 りょうぶう]
[04/04 りょうぶう]
[03/08 アッカ]
[09/19 りょうぶう]
オススメ♪
![]() |
![]() |
by 山崎まさよし
![]() |
![]() |
by スキマスイッチ
![]() |
![]() |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
るん
性別:
女性
自己紹介:
音楽大好き♪の三十路2児の母です。どうぞよろしく♪
ブログ内検索
カウンター