好きな音楽のこと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日はいよいよ私の参加するダブルス東京公演!
去年の12月以来のZEPP東京です。
2人揃った姿を見るのは・・・もしかしてオーキャン以来なのかな?
そんなに久し振りって気がしないんだけど・・・
セットリストは、
ステージセットは、
進行は、
二人のMCは、
いろいろ想像してたらすごく楽しみになってきた☆
ライブハウスはがんばらなくちゃいけないのが疲れるけど、
ラク~な格好(つまりジーパン)でリラックスして観よう~
友人とも会えるし、それも楽しみのひとつ♪
久し振りな人も初めましての人も。
なんか興奮&緊張してきたなぁー!
あぁ・・・
気合を、気合を入れなくてはっ
ちょっとダメな気がする
あぁ、どうしよう~~!
PR
先週の火曜日、3月17日、
とうとう私は以前よりあたためてきたこの企画を実行した。
それは、かつて山崎まさよしが住んでいた桜木町の街をめぐるツアーである。
デビューが決まり上京してきた彼は、
「ここで音楽に専念するように」と事務所の寮であるこの桜木町のアパートで、
93年春から94年夏までの日々を過ごしている。
いわゆる下積み時代であり、
大きな夢を持ってこの町に出ては来たもののなかなか状況は進展せず、
まさやんはいつもひとりこの町をぶらぶらしていたそうだ。
“この辺はもうしょっちゅう歩いた。
やっぱりひまでねぇ。
マネキン運びのバイトやってたけどね、やっぱりひまで。
歩けばなんかあるやろ、と。
何もなかったけどな、そんな町や”
そんな“何もない町”(笑)を、まさやんの「最初の本」を片手に、
彼の16年前の足跡を追って歩き出した。
今日ブログを書こうと思ってgooのトップページを開いたら、
ニュース欄の一番上にまさやん例の記事が載っていた。 → ☆
今日まさやんは、どこでどんなふうに過ごしていたのかな。
喉の具合は少しはよくなったのかぁ。
明日の大宮、どんなライブになるんだろう。
すごく行きたいけど・・・無理だ・・・
どうか明日の大宮ライブが成功しますように。
願を飛ばすぞ~!
ところで、4月1日発売のまさやんの新曲『春も嵐も』。
![]() |
春も嵐も(初回盤)(DVD付) 山崎まさよし,山崎将義 NAYUTAWAVE RECORDS このアイテムの詳細を見る |
これのカップリングで、『ア・リ・ガ・ト』と言う曲があるんだけど・・・
この曲は実はFCイベントの時、まさやんが弾き語りで歌ってくれていてですね、
そのとき、超合金の思い出と共にこの曲を紹介してくれたんだけど、
ようするに、昔、子供時代に遊んでいたオモチャなどは、
成長するにつれて捨てられてしまったり、身の回りから無くなってしまう。
そんな曲ですってことで、


ゆったりめなイイ曲で、「春も嵐も」のカップリングに入るって聞いて嬉しかったんだけど、
気になったのはタイトル。
なぜにこの表記

全然まさやんらしくないし、もう三十路も後半な男が「ア・リ・ガ・ト」って・・・

そんな感じで、この曲に関してはモヤモヤしていたんだけど、
先週だか先々週だかのラジオで、まさやん自身からこのタイトルを付けた理由が話されたのです。
番組の中で「春も嵐も」に続いてこの曲をかけたまさやん。
え~、お届けしました新曲・・・新曲というかカップリングですけど・・・
ア点リ点ガ点ト! ア・リ・ガ・ト。
なぜこういう題名になったかと言いますと、
これ実は、オモチャ・・・が、歌ってるんです。
その持ち主に向かってね。
ま、そういう詩も噛み締めつつ、聴いていただきたいな、と思います。
・・・・・・・!!!!!
そういうことだったのかー!!!
モヤモヤが晴れると同時に、せつな~い気持ちになってしまった・・・
重ね重ねありがとう、って歌ってたのは、オモチャだったのだね。
ちょうど昨日行った本屋で、ワッツインを立ち読みしたらまさやんの短いインタビューが載っていて、
この曲についても語っていました。
この曲、最初にカチャカチャって感じの音が入ってるんだけど(まさにオモチャのような)、
その音は、コニカのコンパクトカメラのスイッチをオンにしたりオフにしたりしてる音に、
タンバリンだっけな?の音を重ねているらしいです。
まさやん曰く、シンバルを叩く猿のおもちゃのイメージだそう。
確かにねぇ、まさにそんな感じに聴こえるんですよ。
こうしたまさやんの着眼点に、可愛らしさを感じてしまうんだけど^^;
きっとまさやんにもそういう思い出のオモチャがあるんだろうね。
今、子供のおもちゃをガンガン捨てまくっている私だけど(爆)
ちょっとこれからはおもちゃを捨てる手に戸惑いを感じてしまいそうだ

昨日、友人のお誘いで、中野サンプラザで行われた、
『ライブW 卒業のうたのうた'09~song for tomorrow~』の公開収録へ行って来ました。
出演者は、川嶋あい、馬場俊英、斉藤由貴、SPEED、ゴスペラーズ、山本潤子
これから放送されるので、あんまり書いてはマズいよねぇ。(どうなの?)
とりあえず、雑感とゴスのMCレポ中心に書こうかな♪
「卒業」にちなんだ曲ってことで、それぞれ人生の節目や別れを歌った曲が多かったです。
ゴス以外は、生で聴くのは初めての人ばかりだったけど、
どのアーティストも本当に素晴らしかった!
特に、川嶋あいさんと馬場さんの歌はすごく良かったなぁ~

川嶋さん、透明感のある可愛らしい歌声で、聴いててとても心地よかったです。
こんな声で歌えたら気持ちいいだろうな~と思った。
歌もうまいし、安心して聴いていられました。
馬場さん、何かと目にする機会の多い印象のお方。
出で立ちはすごく普通の人な感じで、そこが妙な安心感を与えますねぇ(笑)
しかし歌い出したら、すごい存在感のある歌声に圧倒されました

これまた心地の良いお声だこと・・・しかも声量あるし上手い。
かなり好きな感じです。
これは一度CDを聴かないと!と思いました。
MCは非常に真面目実直。
ちょっとね、先日テレビで見たTRUCKオーナーさんを思い出しました。雰囲気が似てる。
あと私のイトコのダンナ様にそっくりです(笑)
しかし、いい歌声です、ホント。
あとで知ったけど、この日は馬場さんのお誕生日だったそうで。
斉藤由貴さんは、昔と歌声が変わらないですね~
ちょっと声が安定していない感じもありましたけど、
ま、彼女はアイドルですからね。
MCでは意外によく喋ってました。
SPEEDの4人も、昔とあんまり印象が変わらなかった。
踊りまくってましたねぇ。
若いっていいなぁと思いました(笑)
こういう人たちって、歌を聴くというよりダンスやパフォーマンスを含めた全体の雰囲気を楽しむものなんでしょうねぇ。
会場はけっこうノリノリな感じで盛り上ってました♪
盛り上げ上手です。
ゴスペラーズは、オリジナル2曲と、セッションを1曲。
みんな持ち歌を3曲は歌っていたので、何だか物足りなかったな~。
アカペラが無かったのが残念・・・
せっかくゴス初の友人と一緒だったのに。
ゴスの歌の魅力が伝わればいいな~と思っていたのに。
どうもこの日はそういう感じでは無かったのよねぇ。
でも別の意味で非常に楽しかったです(笑)
ゴスのダンスを見て、友人はかなり衝撃を受けていたモヨウ。
笑撃、の方かもしれませんが(爆)
MCでは、斉藤由貴さんに「ステージの上でサングラスをかけている人と歌うのは初めてです」と言われ、
「井上陽水さんがいるじゃないですか!」と誰か(誰だっけ?)が言い返してました。
他にも〇〇さんとか〇〇さんとか、けっこうサングラスかけてる人いますよ!と、
いつもの調子で畳みかけるように言い返してましたねぇ^^;
あとはこれだけ曲名ネタバレしますが、新曲「1,2,3,for 5」を歌う前に、
SPEEDの次に歌うってことで、俺らもこれから踊りますっていう話で、
リーダーが「今日は自分に対してハードルを上げます!」とか言い、
「俺達・・・・・・これから、踊るんっスよ」 と会場を煽るように言うと、
会場もおー!とかフ~!とか言って盛り上ってて、
そのうちあんまりハードルを上げまくる村上さんに、
「リーダー、足が震えてきましたっっ」 ←酒井さん
「俺もさっきから鳥肌立ってんの」 ←ヤス
「なんのためにハードル上げてんの?」 ←北山さん(この冷静なコメント、笑えた^^;)
会場もかなりウケてましたね~ あぁ楽しかった。
曲が始まると、私の前の席の人が完璧に手のフリをマスターしていて、
「出遅れたっ」的なショックを受けました(爆)
この前テレビで見たとき、このフリ憶えなくちゃな~と思っていたんだよな。
しかしこのダンス、本当に見てる方が恥ずかしい

それでももう何度かテレビで見てるので、だいぶ笑わずに見れるようにはなったんだけど、
やっぱり最後の黒ぽんのジャケットプレイは衝撃でしたね~^^;
このあとの山本さんがしっとりしたバラードを歌われたのですが、
その間もずっとさっきの黒ぽんのジャケットプレイが脳内再生されててさ~(笑)
あれを黒ぽんにやらせるのはかなり無理がないか!?
北山さんならスマートにこなしたことでしょうに

いやでも、あれがゴスの魅力のひとつでもあるわけで(爆)
やっぱあそこは黒ぽんをおいて他にはいないですね。 ←結論
山本潤子さん。
私はこの方のことあまり知らなかったんですが、紅白にも出られたことがあるんですね。
ユーミンやオフコースと同年代でよく活動も一緒にしていた方らしい。
澄んだ歌声がキレイでした

あのやわらかな雰囲気がいいですね~
ゴスのあと、ガラリと会場の空気が変わりましたから(笑)
こういう機会でも無ければ絶対に生で歌を聴くことは無かっただろう。
ホント、貴重な体験でありました

最後に全員で「翼をください」を歌いました。
会場のお客さんも一緒に歌ったんですが、
見渡すところ30代~40代の方が多く、おそらくこの歌には馴染みの深い年代層。
私と相方さんもですが^^; いまだに歌詞をしっかり憶えてて、いきなりでもちゃんと歌えちゃうことに感動
このとき、村上さんがちょうど私の目線の沿線上にいて、しっかり見つめて来ました

本当に、振って沸いたようなラッキーなお誘いで、村上さんに会うことができて、
も~~~~幸せ過ぎました



ただ、今はWOWOWに加入していないので、放送を見ることはできません^^;
でも生で見れたからいい!
放送は、今月29日18時からだそうです。 → こちら
とても素敵なライブでしたので、観られる方はぜひ!
pick up!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/19)
(08/06)
(08/06)
(07/13)
(07/09)
カテゴリー
ご協力おねがいします☆
最新コメント
[07/17 マサンバ]
[07/14 りょうぶう]
[04/04 りょうぶう]
[03/08 アッカ]
[09/19 りょうぶう]
オススメ♪
![]() |
![]() |
by 山崎まさよし
![]() |
![]() |
by スキマスイッチ
![]() |
![]() |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
るん
性別:
女性
自己紹介:
音楽大好き♪の三十路2児の母です。どうぞよろしく♪
ブログ内検索
カウンター