好きな音楽のこと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜また職場の仲間の出演するライブに行って来た。
ここんとこライブが多いのよね。そういう時期なのかな?
来月もあるんだそうで。
今回は職場の人がたくさん来てて、他のお客はまばらなもんだから、
ほとんど仕事中のようなノリで楽しかった(笑)
うちの職場、みんなパワフルでノリのいい人ばっかりだからさ^^;
MC中でも構わず合いの手バンバン入れるし。
彼女も苦笑しながらも、やりやすい雰囲気だったみたい。
今回はメインアクトなので、5~6曲くらい聴くことが出来た。
(前回はオープニングアクトだったから2曲しか聴けなかった)
職場の人間ばかりとはいえ、やはり緊張したのか、何度か歌詞飛び^^;
でもまぁ、身内だからね、そこはみんな優しく見守っているわけです。
今回は職場の人たちに合わせて、その子のステージとその前の一人しか聴く事が出来ず、
ちょっと物足りなかったけど、ライブ前にみんなで食事して話しに花を咲かせたり、
それはそれですごく楽しかった♪
こういう機会でもない限り、みんな家庭持ちだしこうして夜一緒にご飯食べるチャンスも無いからね。
仕事のグチをこぼし合って、ストレス発散できたなぁ。
楽しかった。
肝心のライブの方だけど・・・
夢を追い掛けるのは素晴らしいことだけど、その中で夢を掴めるのってほんの一握りの人で、
やっぱりこの世界でやっていくのは相当厳しいだろうなぁ、としみじみ思った。
才能も必要だけど、それ以外にも必要なものはたくさんあって、
度胸とか根性とか、そういうメンタル的なものに加えて、やっぱりああいう世界は見た目も大切だし、
歌の才能だけじゃきっと認めてもらえないんだろう。
こうして友人や仲間を集めてライブやって、それで満足ならいいんだろうけどね。
前回のライブのとき、ここでも書いたけど私が興味を持った女性の歌い手さんがいるんですが、
その方の手作りのCDを買いました♪
ライブもあちこちでやってはいるんだけど、代官山とか下北沢とか何気に遠く、
なかなか足を運べないので、連絡してCDを自宅へ送ってもらった。
それからほぼ毎日聴いているんだけど、やっぱり実にいいんだよねぇ。
もともとの声もいいし、表現力がすばらしくて。
曲もすべて彼女のオリジナル。
日本的な感じのする音楽で、なんとなく元ちーちゃんの音楽に通ずるところがあるような。
やっぱり、声の魅力。
表現力。
曲の素晴らしさ。
この3点が揃わないと聴いていられないですね。
その職場の彼女のおかげで、最近アマチュアの人の歌をよく聴くようになったけど、
もっと聴いていたいと思うかどうかが分かれ道で、
ほとんどは“もう十分”と思ってしまうレベルだった。
その中で、CDを欲しいと思ってこちらからわざわざ連絡してしまうほど、
その歌い手さんはやっぱり素晴らしくて。
これからもどんどん色んな歌を聴きたい、と思うのです。
この人、名前を紙子さんというんだけど(もちろん芸名)、
日本人では山崎まさよしが一番好きなんだって。(前にも書いたけど)
最初にギター買ったのも、まさやんに影響されたからだって。
で、先日「ルーツ」というのをテーマにしたライブがあったそうで、
普段はあんまりカバーをやることはないみたいなんだけど、
そこで珍しく、まさやんの「ベンジャミン」をカバーしたんだそうです。
「私も山崎まさよしさんが好きなんです」ってメールしたあとに、
「このあいだベンジャミンやったんですよー!」って返信が来て、「マジですか~!?」って(笑)
その紙子さんが ココ で書いている日記に、思わず興奮して飛び上がってしまった。
CDのお礼とともに、
「いつかオーキャンで紙子さんの歌が聴ける日を心待ちにしています」 とメールをしたら、
「いつかオーキャンで歌いたい。 がんばります!」 と、心強い返事が。
本当にそんな日が来たらうれしいなぁ
レベル的にはもうまったく問題ないと思うけど、
ちょっと雰囲気がちーちゃんとかぶるかな?っていうのが気になるところだけど^^;
こういう、本当に人を感動させることの出来るアーティストに、
ちゃんと活躍の場が与えられて欲しいと思う。
最近なんだか知らないけど、アイドルがダメなら歌手、歌手がダメなら今度は女優だとか、
そういうふざけた甘ちゃんに門徒が開かれるようなこの業界はどうかしてる。
オーガスタはちゃんと本物の音楽を扱っている、信頼に足る事務所だと思う。
それは、社長自身が音楽を心から愛しているからだ。
もちろん、そういう思いだけではとてもあれだけの会社を経営してしていかれないだろうから、
たぶん色々ファンには思いも着かないような苦労はあるとは思うんだけど。
でも、やっぱり根底は間違っていないという信頼があるから、こうしてずっと好きでいられるんだと思う。
いつか、彼女の歌を単独ライブで聴いてみたいです。
紙子さん、私は笑わないよ。
がんばれ!
PR
昨日、BSで放送していた「8月のクリスマス」を観た。
これ、最初に観たのは確か2年くらい前だったはず。
今までに3~4回は観たと思うんだけど、
こんなにまさやんにハマった状態で観るのははじめてかもしれない。
だからかもしれないけど、今まで観た中で一番感動して一番泣いてしまった><
最後の遺影は、あれは無いよ・・・

あんなの見せられたら、映画だとわかっていても動揺するって><
寿俊が、由紀ちゃんに語りかけるときの優しい口調がたまりません。
寿俊が布団の中で苦しみに耐えているシーンとか・・・
偶然、夜道で会った由紀子に焼き芋をもらう時の表情とか・・・
まさやんの抑えた演技から滲み出る切なさがホントたまらない。
最後に「8月のクリスマス」が流れたときにゃ、もう流れる涙を止められなくて~

あらためて映画の余韻の中あの曲を聴くと、ものすごく心に迫ってくるね。
びっくりしたことがひとつ。
この間の日記で、8クリのまさやんがオッサンだって書いたけど・・・
私の記憶がどうかしたのか、なんのマジックか、昨日ひさしぶりに観た8クリのまさやんは、かなり若かった!
たぶん、最近のホントにオッサンのまさやんを見慣れていたせいだね。。
あの映画から4年くらいしか経っていないのに、まさやんたら老け過ぎだわ><
今日、期待をあおった割には素っ気無いつまらんメールがまさやんから届いたけど、
いよいよ今週末はオーキャン第一弾だ。
どんなステージになるのか、行けないけどすごく楽しみ♪
たまにふと思う。
どうして私はこんなに山崎さんちのまさよしくんが好きなんだ?
ちょっと冷静になる。
音楽除けば、その辺にいるフツーのおっさんよね・・・
やっぱり音楽が好きなんだわ、それはそうよ、当然さ。
だけどさ、私はまさやん自身のこともかなり好きみたいなんだけど。
それも、ふつうの恋心以上のなんかを抱いちゃってるみたいなんだけど。
それがわからない。
一体全体、どぉ~してそんなにまさやんのことを?
だって、この前、職場の人に「山崎まさよし?えっ?あの山崎まさよし!?どこがいいの!?」
・・・って、聞かれたんだけどさ、
私、はたと考えこんでしまってね、結局「やっぱり音楽かなぁ?」なんて、無難なことしか言えなかった自分がもう情けないやら。
音楽がいいなんて、今さら言うまでもなくあったりまえのことなんだからさ、
これだけ彼のこと大好きなファンなんだったら、更にもう一歩深く踏み込んだマニアックな答えを言えよ!とか思うわけ。
でも私はやっぱり疑いようもないくらいに、
音楽だけなくまさやん自身も大好きなのです。
とんだ酔いどれミュージシャンだけどね(笑)
あ、いや、もちろんステージの上ではいつもしらふですよ。
実は真面目なA型だしね。
私、村上さんや大橋くんを好きだったときは、今よりずっと楽しかった。
毎日ウキウキしてドキドキしてたくさん妄想して、
私の周りにはいつもピンクや赤のたっくさんのハートがぷかぷか浮いてるような感じで、
ちょっとのことに一生懸命になって、ちょっとのことで天にも昇る心地になって、
まさに、地に足が付いていない状態、ほんとに“恋”してるなぁ~って♪
だけど、まさやんに対してはちょっと違うんだよね。
うれしいことがあって舞い上がっても、そこには少し哀しさが潜んでいて、
曲を聴いて現実逃避しようとしても、チラチラとカーテンの向こうに忘れたい現実が見え隠れしていて、
なんか、村上さんや大橋くんのときみたいに、完全に夢中になり切れない自分がいるの。
ハートもそんなに浮いてないし。
羽ばたきたくても、足に小さな重石がついていて浮かび上がれない感じ。
だけどまさやんってのは、現実を忘れさせてくれる人たちとは違って、
現実をしっかり直視しつつ、その中に救いの手を差し伸べてくれるような、
そんな感じなんだよね、私にとっては。
だから、拭い去れない悲しみも切ない思いも、
そういうもんがぜんぶそのまま、まさやんの曲の中には含まれている気がして。
忘れさせてはくれないけど、どこかしら何かしら救われるような気がするんだよね、まさやん聴いてると。
な~んか、ちょっと聴き手を突き放してるような雰囲気があるんだよな~
そんなことはないんだろうけど・・・なんとなくね。
ちょっと冷たさを感じるときもある。
それはようするに、羽根なんかに頼らず、ちゃんと自分の足でジャンプしろ、みたいなことなのかしら?
悲しいことは悲しいままだし、絶望は絶望だし、
たまには希望も感じさせてはくれるけど、
それよりも負の感情は消せないからそのまま自分の中に沈めてしまう、みたいな。
実際まさやん自身もそうやって今まで生きてきたんだろう、って思わせるような雰囲気をまとっているし。
そういう、曲とまさやん自身がものすごくリンクするところが、
まさやんの大きな魅力のひとつでもあるんだろう。
・・・・・とういようなことを、簡単に人に説明できればいいんだけどね^^;
たいていこういう話はしら~っと聞き流されてしまうだろうし、
私だって興味の無い人相手にここまで真剣に語りたくも無いし。
こうしてブログに書くことで、自分の中にあるタンスが少し整理整頓される。
だけどまたすぐに乱雑にちらかって、近いうちまた整理が必要になるんだわ。
こんなことの繰り返し。
私ってけっこう同じことばかり書いてるでしょ(笑)
読む人は、またか~って呆れてないか、ちょっと心配です。。。
連日まさやんのことばかりだ。
せっちゃんのライブのこととか、ゴスのこととか、オーキャングッズのこととか、
いろいろ書きたいことは山ほどあるんだけど、
とりあえずパソコン向かうとまずはまさやんのこと書きたいわけです。
それで書いてるとだんだんヒートアップしてきて、今日だってこんな予想外の長文ですわ。
だから、やっと書き終わってアップすると、もう今日はこれで十分や~って気になっちゃうの。
アホだね~ほんと・・・
ところでゴスですけど、彼らは私にとって完全に現実逃避ですね。
だから日常には根付かないんだけど、こういう存在も貴重。
スキマも現実を忘れさせてくれます。
一番ワープしちゃうのはスキマかもしれない。
現実逃避現実逃避って、わたしの現実ってどれだけ過酷なの(笑)
そんなに大変じゃないですよ。
慣れてきました。
毎日なにかしらあるけど、人ってたぶん抱えきれるストレスも容量が決まってて、
それ以上になると自動的に重要度の低いものからこぼれていくみたい。
だけど家族のこととなると話は別だね。
深刻な悩みもあるしね、今ちょっとキツいけど、でも徐々によくなっていくって信じてるんで、
それまではがんばりまっせ。
でも手抜きもいっぱいする!笑
がんばった分、たのしいこと味わうのじゃ!
ひさびさに長文書いた気がする。
明日は午後からだから、朝はちょっとのんびりしよう。
うれしいニュース!
明日、BSジャパンで夜8:55から、『8月のクリスマス』をやるんだって! → コチラ
この映画はもちろん何回も見たことあるんだけど、
実はまだ映像持ってないんですよ。
というか、前に放送してたのを録画したんだけど、それがどこかへ紛れ込んでしまいまして(汗)
それからずっと、再放送してくれるのを首をなが~~~~~くして待っていたのです!
少し前にもやってたみたいだけど、気付いた時には放送が終ってて捕獲出来ず・・・
ようやく明日、念願叶います。
ま、DVD買えばいい話なんですがね^^;
なんかちょっと・・・ なんだろうね?
ライブDVDなら1秒も迷うことなく即買いなんだけど。
もちろん、FCイベントのDVDも即注文したし♪
この『8月のクリスマス』。
まさやんが主演で、同タイトルの主題歌ももちろんまさやんが作ったわけなんだけど、
映画自体の音楽もまさやんが担当しています。
私にとっては、映画全体にまさやんの匂いが漂っていて、本当に大好きな映画なんだけど、
とにかく最初見たときはビックリするくらいまさやんがオッサンでね(汗)
そこにまず衝撃を受けてしまったんですよ・・・
たぶんあれは役作り。(と思いたい)
だってあの頃のまさやんのライブ映像とか見ると、もっともっと若くてカッコいいものー!
ただね、多少オッサンくさいくらいの方が、きっと役者としては味が出ていい雰囲気になるんじゃないの?
だって、まさやんの演技はほんとに大したものなのです。
いい映画なのでぜひ♪♪
だけど私はやっぱり、役者よりミュージシャンのまさやんが一番好きです

しこちゅーもハワイも行かれませんが、来年に期待をかけ、
まさよし基金を充実させておくことにしよう。
pick up!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/19)
(08/06)
(08/06)
(07/13)
(07/09)
カテゴリー
ご協力おねがいします☆
最新コメント
[07/17 マサンバ]
[07/14 りょうぶう]
[04/04 りょうぶう]
[03/08 アッカ]
[09/19 りょうぶう]
オススメ♪
![]() |
![]() |
by 山崎まさよし
![]() |
![]() |
by スキマスイッチ
![]() |
![]() |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
るん
性別:
女性
自己紹介:
音楽大好き♪の三十路2児の母です。どうぞよろしく♪
ブログ内検索
カウンター