忍者ブログ
好きな音楽のこと
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


順位は高くなくても、このランキングに名前が入ってるってことがうれしい
(※下の「もっと見る」をクリック!)





最近は、まさやんの音楽が常に流れている日常に慣れてしまって、
外出などでまさやんの声が聞けない時間が長く続くと、禁断症状が出てくる

家に帰ってくるなり、何はさておきまさやんのCDをかける。
まずはそこから。
まさやんのギターの音色、そしてまさやんの声が聞こえて来てはじめて、
帰ってきた~~と、ホッとする


最近は部屋では 『transition』 ばっかり聴いている。
ちょっと前までは車に入れてたんだけど、最近部屋に持ってきたのです。

最初このアルバムを聞いたとき、けっこう聴きやすいな~と思ったんだけど、
聴き込むうちに、なんかあまりまさやんっぽくないなぁ・・・と思うようになり、
しばらく封印していたのです。
封印っていうか、ただ聴かなくなってただけなんだけど。

それが、ドライブ用にとある日気まぐれで再び取り出して、
運転しながら聞くようになったら、だんだんハマっていったんだよね。
好きな曲がたくさん入っているんだ、これには。


私、まさやんのアルバムの一曲目が割と好きなんです。
だいたいどのアルバムも一曲目は好きなの。
この 『transition』 もそう。
一曲目の「サーカス」がすごくいい♪

2曲目の「明日の風」はシングルカットされたしCMでも頻繁に流れていたよね。
この曲もかなり好きです。

そして4曲目の「手をつなごう」は、先日のドコモライブでもやったそうだけど、
途中からリズムがノリノリになるところがいいね~
これ車で聴いてると、自然に体がリズムに合わせて動いちゃう

で、最近特にお気に入りなのが、5曲目の「市役所」。
さら~っとしたフツーの曲だと思ってたんだけど(爆)
だからあまり印象に残らない曲だったんだけどねぇ
それが、聴き込むうちにだんだん沁みて来た。
すご~くいい曲だよ
この今日のまさやんのハープが大好き!

あと、まさやんの好きな曲ベスト10の中にも入っている、8曲目。
「晴れた日と月曜日は」。
な~んでこの曲がこんなに好きなんだろう私は。
これも別になんてことない曲なんだけどねぇ(爆)
たぶん私はこういう曲が好きなんだね。
なんとなく雰囲気が「市役所」に似てるし。


他にもいい曲たくさん入っててオススメです♪
アルバムは『SHEEP』もすごく好き。
そのうちそっちのアルバムのことも書こうっと







拍手

PR


今日、午前中むりやり予定を空けて、
観ちゃいました。スキマのワリーナDVD

無理やり外した用はあとでしわ寄せが来るけど、
だって、こんなんじゃいつまで経ってもDVD観れないんだもの!
ちょっと強行突破だったし、途中で宅配やら電話やらで邪魔もされたけど、
何とか無事に全部見終わった。


銀テープがヒラヒラ舞う中で歌う大橋くんの姿が、
もう眩しくて眩しくて・・・

 

客席全体が映ったときは本当に圧巻だった。
こんだけ大勢の人を一度に見ることって早々ないもんなぁ。
これだけの人を集められるんだね、今のスキマは。
すっごいことだ。


一番強く思ったのは、やっぱり声だな、ってことだ。
私はこの声がどうしようもなく好きなんだよ~~


平常心では聴けない曲もあったけど、
特にディスク2の方の盛り上がりはすごいのひと言。
部屋の中でひとりだっていうのに、すっかり乗せられて高速手拍子してもうたわ


どこだったかなぁ?
一瞬、すごく好きな笑顔があった。
あれを見ちゃったら、もう大橋くんを忘れることなんて出来ないなぁ
くやしいけど無理だわ

いろいろグチャグチャして、更に引っかき回してあっちこっち彷徨って、
一周したら元の場所、みたいな

いや、まったくもとの場所は有り得ないんだけど、
なんていうか、セカンドステージ突入か、みたいな。
いちいち自分の気持ちを分析するのに必死なのであります
だって、素直に「やっぱり好き」ってすんなり言ってしまうには、
あまりに色々あり過ぎたからさぁ
くやしいんだよ。
あの苦悩の日々は絶対忘れんぞ!!って気持ちもあるし。 ←コワッ


だけど、本当にワリーナの大橋くんは素晴らしかったです。
そして、スキマのサウンドも。

スキマ - 大橋くんソロ = シンタくん

・・・・っていうほど単純では無いだろうけど、
やっぱりシンタくんのセンスがなんとも言えず好きだ


ちょっと余談だけど、このあいだ考えていたのよ。
大橋くんソロの曲を、シンタくんが隠れて密かにアレンジしてたら面白いなって(笑)
「こっちの方がいいのに・・・」ってシンタくんは心の中で思っててさ^^;
私がシンタくんだったら、ちょっとやってみたくなるだろうなぁと思ってね。



2時間、どっぷりスキマの世界にひたりました。
「雨待ち風」、「藍」、「奏」、「願い言」・・・・・
そして最後の「マリンスノウ」。

やっぱりスキマの曲が好きです
スキマの二人が好きです
大橋くんの声が好き


あ~~~~
私ってもともとすっごい感激やなんだけど、
ここんとこ、まさやんにあそこまで引っ張られてたのに、
このDVDでここまで劇的に気持ちが復活するとは思わなかった・・・。

まさやんもすっごく好きだけど。
でも、まさやんとスキマのアルバムが同時にリリースされるとして、
どっちか一方しか買えないとしたら、今なら迷わずスキマを買うな!
まぁ両方買うけど。




このDVDのライブには実際に参加してるわけだけど、
この日以来、大橋くんに会ってないから、
もう半年会ってないことになるんだ。

今度のオーキャンで、7ヶ月ぶりの再会になるんだわ。
大橋くんの顔みたら、感極まって泣くな私(爆)

どうせ私の存在なんて一生知られることもないだろうに、
どうしてそんな人にここまで・・・・って思うとおバカだわ~って、やってらんねーよ!って思うけど、
結局、自分がこうしたいからしてるんだろうねぇ
結婚しちゃって淋しくて大好きなスキマの曲すら聴けなくなって、
それでもこうしてDVDが出れば買っちゃうし、ソロも応援しちゃうし、
ブツブツ文句言いながらも離れられいのは、
私がこうしたいからなんだろうね。
選択権は常に私にあるんだものね。


わたし、これからもライブに行き続けると思う。
グッズも買いまくると思う。
公開だって、行ける限りガンガン会いに行っちゃう。


梅雨の中休みのうららかな月曜日、
久々にこんな風に大橋くんにお熱を上げておりまする

浮かぶのは大橋くんのあの笑顔


ライブではまたあの笑顔を見れますように








拍手


毎週土曜日のまさやんラジオ 『音届』。

今週のゲストは、なんと杏子姫と秦くんでした。 → こちら


わわわ・・まさか秦くんがゲストに来るなんてー!


山 : いらっしゃぁ~い

秦 : マスター、ご無沙汰してま~す

山 : おお~キミは秦くんじゃないかぁ~


・・・と、ちょっとベタなゆる~い登場の仕方で^^;

「今をハタめく秦くんとか紹介されてました(笑)



山 : ご注文は?

秦 : ここは、何があるんですかね?

山 : ここはね、上質の音楽と、楽しいトーク、そして・・・
生中

山&秦 : ふはははははははっ

秦 : あ、じゃあ・・・
生中(笑)

山 : ま、とりあえず、コーヒーを・・・ね  (←ちょっと!)



確か、前に秦くんが、どうも山さんとなかなか仲良くなれない・・って言ってたよねぇ?
まぁ、まさやんの傍若無人ぶりに秦くんが翻弄されてるような感じだけど^^;

でも今回のラジオではけっこうさくさくトークしてましたよ。
まぁ、まさやんも自分のラジオだから、自分がちゃんと仕切らないといけないしね、
別の場所ではもっと違う感じかもしれないね^^;



山 : ところでですよ

秦 : はい

山 : 最近オーガスタはどうですか?

秦 : 最近・・・・あれですよ、皆さんね・・

山 : うん

秦 : 非常にやさしくて・・・

山 : うん

秦 : 時々・・・ピリリと辛い・・こともありますけど

山 : へぇ~
    その「ピリリと辛い」のが興味あるなぁ

秦 : ハハハ

山 : 何を言われてるんだい?

秦 : いやなんかあの・・・・ピッチを外したな、とか

山 : あ~ 言うヤツいる!

山&秦 : ははははは!

山 : ピッチねぇ~!
    外してナンボなんやけどね、ピッチなんてねぇ
    うはははははっ

    

以前、サンマリで、秦くんが弾き語りで歌うのを、
まさやんは後ろから子供を見るような視線を送り続けていたそうな(笑)
「あれは堂々としたもんやったな」だって



そして、 先輩の仕事を聴かんかいっ!!

とのことで、新曲『深海魚』が掛かりました。
これ、すっごくいい曲です こういうの大好き♪
スキマの『願い言』とリズムが同じなの。
ちょっと重いかんじでね。


山 : どう?この曲

秦 : めっちゃいいじゃないですか~

山 : ちょっと・・・オッサン入ってしまいましたけど。

秦 : いや・・・ぜんぜん

山 : 年齢がもう・・・5つは上がりました。

秦 : 5つ上がって無いです、上がって無いですハハハ

山 : 老眼(?)が始まりました

秦 : ハハハ・・曲を書いたことでですか?(笑)

山 : ハハハハハ!

秦 : いやいや、すごいカッコいいですよ

山 : ま、自分の曲かけてね、どうですかコレって・・・

秦 : ハハハハハ!

山 : それもまた酷な話ですよね。ふははははは!




そして、次に杏子姫登場!


挨拶するなり、

杏 : もう、夕方の5時に寝てんのや~め~て!

山 : なんでやねん。早寝やないか!

(爆笑)

杏 : 早寝・・(笑) 早寝過ぎるがな!
    だってさ、この間夕方の5時にちょっと聞きたいことがあって電話したらさ、
    『あ・・・姫か・・・』 あれ?寝てたの?って言ったら、『寝たり起きたり・・・』(笑)

秦 : 繰り返し(笑)

山 : 願ったり叶ったり
    今ねぇ、オーガスタのことについて話してたんですけどね、
    嫌な先輩いるかぁ?と。

杏 : ブッ (噴き出す)

山 : あのォ~姫だけが知ってるオーガスタ話。

秦 : ああ

杏 : あ~ありますよ~
    山崎まさよしくん、ついこの間クレジットカードを壊しましたね。

山 : 壊れました。

杏 : ふふふ・・・・いや!ごめん、

山 : なんでそんなこと知ってんの?

杏 : クレジットカード勝手に割れるわけがない

山 : うん。ちょっと見る?
    端がねぇ・・・

杏 : なにをしとんの?笑

山 : ほら、端が割れて・・・

秦 : 爆笑

杏 : やぁ~だ~もう~~

山 : ネズミにかじられたみたいになってんの(笑)

(爆笑)

山 :アメックスネズミにかじられた男・・・ふふ
   これでもまだ読むで!でも。
   で、いつもこう払うときに、あの、読むから、セーフ!って(笑)
   
(爆笑)

山 : セーフ!(笑) もっかい、またセーフ!って。ふはははは!

(爆笑)

杏 : よくお店の人もそれでいいって言うねぇ(笑)

山 :いやだからぁ、ちょっと前、買いもんしたときに、
   ショップの店員に『取り替えられた方がよろしいんじゃないですか?』 ははははは!

(爆笑)

山 : それがねぇ、オーガスタ話かい!

杏 : そうですよもう


山 : そういえばもう13年前・・・ですねぇ 14年くらい前になるんですかね?
    僕がオーガスタに入って来たときですね、

杏 : ああ~

山 : その頃の若き僕は、どれだけカッコよかったんですか?

杏 : いや・・・・暗い

(爆笑)

杏 : 果てにはですね、MCが・・あかんいうて、
    今ではね、山がヨ~!言うたらドッカーン!、ヘイ!言うたらドッカーン!

山 : そんなことないよ

杏 : ね、なのにぃ、MCがあまりにもダメだっていうことで、
    あの~社長とディレクターと社長の別荘に行って

山 : そうね

杏 : 那須の別荘に連れて行って、

山 : そこで8ミリビデオ据えられて、で、それに向かって、MCの練習。

秦 : そうなんですか(苦笑)

山 : 俺ねぇ、お前よりね、たぶんね、色んなことやっとる

秦 : ははははは!

山 : で、その2年間やらされて、俺レコード会社の社食で歌ったの俺だけやと思うよ(笑)

(爆笑)

山 : なんやこれ!?笑
    すごいみんなでメシ食べてるのに後ろで『中華料理』歌っとんの。

(大爆笑)

山 : あれたぶん俺だけや!

杏 : で、『中華料理』のCDのジャケット、とんでもないよね(笑)

山 : とんでもないよ~
    とんでもないけど、飛んでるんや。 うははははは!!

(爆笑)




ちなみに、「中華料理」のジャケはこちら → 
めっちゃ飛んでます(笑)



そして、マネジャーの話に・・・


山 : ホリちゃんは俺ね昔から知ってんの。

秦 : ホリちゃん(笑)

杏 : ホリちゃん、私もだってバービーの時から知ってる。

山 : そうそうそう

杏 : コンタ(?)に声がそっくりだから

山 : そうそう。だからホリちゃんがカラオケで「そして僕は途方に暮れる」歌うと、
    みんな泣くらしい。

(大爆笑)

山 : 感動して(笑)
    そのくらい切ない声なの

杏 : そうね(笑)

山 : まぁ俺はマネージャー3回くらい変わって、
    一番最初は、実はそこにいるおばあさんなんですけども

杏 : うそ!

山 : そう、キティの時、キティの時や。
    で、そのあとに太郎ちゃんで、で、太郎ちゃんからタケシという・・・ね、(※現スキマの敏腕マネ)
    自分が面白ければ他どうでもええっていう・・・

秦 : ははははははは!(←ウケ過ぎ)

山 : (笑) っていうヤツとォ、ヤツで、で今ジュンです。
    だから今、いちばんええで、たぶん。

秦 : ははは

山 : 最近ではね、お酒の方をよく・・・もう絶対同じ時間帯に一緒に飲むでしょ
    飲むから、

杏 : だんだんヤマ化してる(笑)

山 : そうそう、髪の毛がもう若い頃の俺みたいになっとる(笑)
    
(爆笑)

山 : びっくりしたわ俺は。
    ゴールデンウィーク明けにアイツ見たら、「お前なんやその頭!」



山 : えー、オーガスタキャンプ。今年で10周年ですよ。

杏 : おかげさまですよ!
    山崎まさよし様がひとりで立ち上げてぇ

山 : そう~、立ち上げたっていうか、まぁ、色々と地域商工会議所に挨拶に・・・行ってないけど

杏&秦 : 爆笑

杏 : でも、すごかったねぇ?
    山がひとりで全国5箇所で。

山 : うん

杏 : で、COILが前座で、でアタシとシカオくんは福耳その年スタートだったから、
     まぁ、ライブの、なんか最後のどうでもいいアンコールに出て
     ヘッヘーイ!って言って終わりで

山 : 出てきて、誕生日祝ってもらって泣いたっていう・・ははははは!

(大爆笑)

杏 : あれはねぇ~・・・うれしかったの


このあと、福耳「10Years After 」が流れました。




すいません~時間が無くなってしまいました

ちょっと端折りますが、このあと視聴者さんからのメールが読まれて、
福耳新曲の話題、歌詞がエロいって言う話と、
杏子さんが新曲もってきたのに、時間が無くなってかけられず・・・。

でも来週も同じゲストなので、きっと来週は杏子さんと秦くんの曲もかかるのかな~?と。
わからないですどね^^;

今日のこの3人について、
この3人はバランス取れてていいね~♪ とのことでした^^


来週も聞き逃さないように気をつけないと!


以上、ところどころ細かい言い回しなどは間違えていると思いますがお許しを







拍手


先日、「昔の大橋くん」のことを書いたばかりだけど・・・

最近、「SKY」と「ワリーナDVD」、そして最近のテレビ出演などなど、
大橋くんの姿を見たり歌を聴いたりする機会がグッと増えてね、
そしたら、私の気持ちにすこし変化がおとずれた。

テレビで「SKY」を歌う大橋くんは、
「はじまりの歌」でソロデビューしたときに比べると、
ずいぶんお顔も体も、髪型も服装も、すっきりしてきた。
すこしずつスキマの大橋くんのイメージに戻りつつあるような。

でも、やっぱり昔の大橋くんでは無いのね。
やっぱりやっぱり、いろんな部分がちょっとずつ違う。




今日のMステも、録画しながらじっくり観た。
そして、今は「SKY」を全曲リピートで聞きながらブログを更新中。
ワリーナの大橋くん、SKY特典映像の大橋くん、
ついでに「はじまり~」と「ありがとう」の特典映像も引っ張り出して来て見たりしてね。
そして、最近買った雑誌のインタビューもじっくり読んだ。


そしたら、
なぜか急に、今の大橋くんを受け入れられる気分になってきた。

今の等身大の大橋くんを感じて、それが予想以上に気持ち良かったからなんだろうなぁ。

そして、彼の頑張っている姿に、胸がきゅーん 




でも、私にとって一番大きかったのは、
たぶん、「永遠の果てに」だと思う。
本当によかったんだ・・・・出だしから鳥肌が立っちゃったもの。

高音も低音も、声が伸びていくところも、すごくいいな
そのまんまの大橋くんを感じられた気がした・・・


そしてね、

私の一番好きだったところは、今も昔も、すこしも変わっていないこと

それがわかったんだ。


そしたらさ、他のことなんて・・・・ もうどうでもよくなっちゃったよ^^;





大橋くんがこれからもこういう歌を聞かせてくれるのなら

これからもやっぱり、ずっとずっと彼についていきたいです。








拍手


まだ本編は見ていないのです。
「猫になれ」とウラワリーナ、そして「マリンスノウ」とその前のMCだけを昨夜見ました。

それだけでもう、涙、涙、涙、です

特に「猫になれ」は、もう・・・・・あーーもう!!!

とにかく、大橋くんの歌声、歌う姿が好きでたまらないこと、
しっかりと自覚したのです。 



あと、「SKY」も聴きましたけど・・・。
徳永さんとの「永遠の果てに」が本当に素晴らかったです。
大橋くんのオリジナルを褒めたいところだけど、
とにかく「永遠の果てに」が素晴らし過ぎる。
あの歌声・・・・徳永さんの歌声もすごく良かった。
だけどやっぱり、大橋くんが歌い始めたときのあのゾクゾク感!
これだ。
そう思いました。


ワリーナDVDは、時間があるときにじっくり最初から堪能しようと思います
・・・と思って、いつ時間が取れるか調べてみたら、
なんと今月の26日までは無理なことが発覚

でも仕方ないよなぁ
見るからには、絶対に誰にも邪魔をされたくないし、
そうすると、もうその日しか無いんだものー!


一番観たいのは「願い言」。
今の自分があれを観て聴いてどんな心境に陥るか、ちょっと興味ある。




「SKY」については、また大橋卓弥カテで、もう少し掘り下げて感想を書こう。





拍手

<<< 前のページ 次のページ >>>
pick up!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご協力おねがいします☆
最新コメント
[07/17 マサンバ]
[07/14 りょうぶう]
[04/04 りょうぶう]
[03/08 アッカ]
[09/19 りょうぶう]
オススメ♪





『OUT OF THE BLUE ~B side集』 by 山崎まさよし







『アレルギーの特効薬』 
by 山崎まさよし







『歌うたい15』SINGLES BEST 1993~2007  by 斉藤和義







『空創クリップ』 
by スキマスイッチ







『Drunk Monkeys』 by大橋卓弥







『Dressed up to the Nines』 byゴスペラーズ


最新トラックバック
プロフィール
HN:
るん
性別:
女性
自己紹介:
音楽大好き♪の三十路2児の母です。どうぞよろしく♪
バーコード
スカルクロック
バーバリーブルガリティファニーフェンディプラダクリスチャンディオールブログパーツ

ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.